Computer」カテゴリーアーカイブ

AFTER SERVICE

仕事が終わって坂を登り大学へと向かう.
今日は先輩が退院したのを祝ってお宅へと
お邪魔するのであった.あらかじめ料理の
内容を確認してくれるのがありがたい.
ぼくが偏食家なのをよくごそんじなので
あれがだめこれがだめと事前に問い合わせ
料理を都合してくれました.すみません.

というわけで好きなもん包んで食えという
手巻き寿司であります.韓国海苔ってば
薄いんですねー.ふわっとシャリを乗せ
ツナとか甘海老とか穴子とかを芯にして
くるっと巻いてあむあむ.別に西南西を
向いて黙って食ったりはしませんでした.

そんなところへ先輩の PHS が鳴り出す.
なにかコンピュータ系のサポートなどを
始めている.すごーい目の前に機械が
ないのにソラでアドバイスしてるー.
一緒に寿司を食ってた友人と一緒に
すごいねえすごいなあと言っていたら,
なぜかぼくのところにお鉢が回って来た.
え? 担当教官様でいらっしゃいますか?

ということで学校のメールサーバへの
接続について何やら尋ねられる.でも
ぼく Mac OS X なんて触った事ないから
わかりませんよう,えぐえぐ.とはいえ
いろいろネットワーク接続環境設定など
確かめてもらい,うーんあーでもない
こーでもないと見えない端末に念を送る.

結局よくわかりませんでした.他に
学内で同じ MUA を使ってるひとに
設定について相談した方が早そう.
もしくはネットワーク管理者とか.
ともあれ学校を離れて以来久々に
御声を拝聴することができました.
お久しぶりですが役に立てなくて
どうもすみません.またメールでも
よこしてください,と現在のサイトの
URL とメールアドレスなどを伝える.
独自ドメインにずっこけてた模様.
自分でも口頭で説明するのって結構
恥ずかしかったなあ.ま,一発で
覚えてもらえていいんですけどね.

あとは手作りのケーキをいただいて
先輩と友人からいろいろ言語学者の
裏事情を教えてもらう.それ以外の
雑談もたくさんしてますが.しかし
薬の時間を告げるアラームが鳴って
タイムアウト.ごちそうさまでした.

まっしろ

Movable Type にセキュリティホールが見つかり
慌ててアップグレード.最初はプラグインだけ
いれておけばいいかなーと思ったのですが,
すでに新しいバージョンが日本語版で提供されて
いるので,いっそシステムを全部入れ換えちゃえと
思ったのですね.ざくざく.えいっと上書きして
インストールいんすとーるやっほーやっほー.

…設定を間違えてエラー吐きまくり.しまった,
メインの設定ファイルが全部初期化されました.
おかげでしばらくの間身動きが取れない状態に.
自分の Blog に自分でアクセスできないなんて
まったくもって情けない話であります.だけど
よい子強い子負けない子.再度設定を一から
書き直す.ここを削ってあれをこーしてそれを
こっちへもっていって.設定の最初のほうで
バカな初歩的ミスをやらかしていたせいで妙な
手詰まりを起こしてはいましたが,なんとか復旧.

いやーそれにしてもバックアップはマメにして
おかねばならぬなと再認識しました.いつだって
それは再認識でしかないのですが.だけどまあ
データを消す事なく自力で復旧できたのでよしと
しておきまく.よいこのみんなはまねしちゃダメ.

なすすべもなく

みんなでたのしくおしごとしていると.「すいません,
ネットワーク今繋がってます? 」との声が.え? いや
別に普通にいけてるけど.「なんかつながりません」
あれー,そうなんや.その時点でちゃんと接続してた
二人はいぶかしみ,新しくやってきて接続できてない
二人は困っていて.ケーブルの配置を変えてみよう.

うーむ,どうもうまくいかない.じゃあそのハブより
もう一個上流のハブに繋げてみよう.それならきっと
繋がるさ.根本的解決になってないけどな.…だけど
ネットワークを認識しない.おかしいなあ.断線かな.
同じハブから繋いでる二人はいけてるんだけどなあ.

ということでケーブルを変えてみる.でもダメでした.
じゃあもう一個上に上がろう.ルータ直結.…だけど
そんなん自動認識してくれるの? ということでDHCPを
動かしているサーバをリブートしてみる.うぁぁぁ,
再起動しない.今ここにいる人間はネットワーク上から
遮断されてしまったんだよ! な,なんだってー! そして
頑張って究明に当たるが,なんかうまいこといかない.

ネットワーク接続の知識を持っているものはおらぬか!
主を呼べあるじを.ということでサーバの root 権限を
持っているひとに慌てて電話.…とはいえ,サーバが
再起動しないことにはなすすべもない,か.えっちら
おっちらやっていると,なんとか機械は復旧した.が,
そこから先へは進まず.調べ物とかの予定がオシャカに.

今日はもうなにもなすすべがないので,あとはもっと
偉いひとに任せて帰りました.こういう時のためにも
なんかできるようになれるといいんですが,今のところ
その力量がないのが残念です.せめて手引き書一冊でも
手元にあればよかった.明日持っていっとこうかな….

かんな,頭をよくしてあげよう

普段愛用しているかな漢字変換システムの「かんな」だが,
基本的におばかさんで言葉づかいを知らないのでこちらで
補完してやる必要がある.まあ辞書さえ叩き込めば一発で
言うことを聞いてくれるので人間よりはよっぽど楽です.

ということでざくっと入れ直す.

cannadic かんな辞書
https://cannadic.oucrc.org/

$ gzip dc cannadic0.94h.tar.gz | tar xf
$ cd cannadic0.94h
$ make maindic
$ su

# cannakill
# install o bin g bin m 0664 gcanna.c[bl]d /usr/local/share/canna/dic/canna/
# install o bin g bin m 0664 gcannaf.ctd /usr/local/share/canna/dic/canna/

# echo gcanna.cbd(gcanna.mwd) gcanna >> /usr/local/share/canna/dic/canna/dics.dir
# echo gcanna.cld(gcanna.mwd) gcanna >> /usr/local/share/canna/dic/canna/dics.dir
# echo gcannaf.ctd(gcanna.mwd) gcanna >> /usr/local/share/canna/dic/canna/dics.dir
# cannaserver

…とすべきところを,面倒なので ports まかせ.

# cd /usr/ports/japanese/cannadic/
# make install clean
# cd /usr/local/share/canna/dic/canna/
# cat dics.dir.gpl_canna >> dics.dir

これで済ませる.

それからもうひとつ.

canna の辞書を賢くするぜ
https://www.ohnolab.org/~kimoto/canna.html

ここを参考に SKK の名詞辞書を突っ込む.

これでかなり賢くなりましたー.文章入力が楽ちんですよー.
今日のは日記というか環境ぶっこわれた時のための自分メモ.

深夜の格闘劇

なんとか X.org も起動するようになり,マウスのホイールも
きりきり動くようになりました.ブラウザだってあがるし
blog だって書き込めちゃうぞ.…かな漢字変換はちょっと
へっぽこだったけどな.ということであらゆる設定を再度
やりなおして,だけどなんかパッケージがいろいろな問題で
入らない.普段使いのモノを揃えようと思うとものすごーい
手間と時間が掛かります.結局深夜の4時ごろまでびっちり
マシンの前に貼りついていたような気がします.このへんは
もう既に記憶が曖昧.さすがに時間が時間なので,監視しつつ
楽器を弾くわけにもいかないし….苦行のようでしたとも.

途中で数度意識を失いつつなんとか設定は完了,したような
気がする.気がするだけね.憶えてないのですよ.そして
次に意識が戻ったのは布団の中,二つの携帯のアラームから
叩き起こされました.ぐっすし.睡眠時間は足りないけれど
朝はきっちりやってくるのです.さ,テンションが高いうちに
原稿書くことにしましょう.お仕事お仕事,かりかりかりかり.

ブラウザがない!

お家に帰ってメールを確認…しようと思ったらなんだか
また shutdown p 失敗してるんですけどー.感じ悪ーい.
fsck y かけてリブートしたら,あら不思議,なぜだか
X Window System が動かないでがすよ.これは….文字は
書けるけれどブラウザが表示できないってことですかい?
慌てて復旧作業復旧作業.xorgcfg textmode でざくっと
設定を済ませて,root では上がる….が,別アカウントで
startx するとドライバがございませぬとかぬかしやがる.

ブラウザがないニアリーイコール調べものができない,
という状態なのでとっても困るのですよー.野性の勘で
ここらへんだろうという箇所をまさぐり,インストール.
FTP 経由の package 投入,All の箇所からやるやつなんて
あんまりいないんじゃないか? ということでリブートです.

…窓は出ました窓は出た.しかしブラウザだけが上がらず
ぼーぜんとする.くすん,今日は何をやってもだめなのか.
いんすとーるしたりあんいんすとーるしたりめいくしたり
めいくでいんすとーるしたりめいくりいんすとーるしたり
めいくくりーんしたり.make は負けとも読めますよね.
今日何度負けたことやら.そして結局 FTP 経由で地道に
package で Firefox を入れ直したのでありました.ぐぅ.

生兵法は大怪我の元

微妙に使い勝手が違うので ng での文章入力に限界を感じる.
さて,emacs を再インストールしなおそうかと思ったけれど….
portupgrade がエラー吐き吐きで破棄破棄.まったくもって
使えません.pkg_delete もだめって言われるし,どうしたらー.

しょうがないのでいろんなものを諦める.バックアップすら
とらないまま OS の再インストールなんてはしたないことを
してしまう./home 領域だけは残してあとはすべての部分を
まっさらに.そこまでする必要は,きっとなかった.だけど
なんかめんどくさくて.うー.よくないな.うん.よくない.

まあともあれ復調はしております.いくつかの常用ソフトが
使えないけれど,おいおい治してゆくつもりで.ともあれ
これが週末でよかった….平日だったら泣きながら徹夜だよ.

あと,もっとすがれる相手を持たないとダメかも,と弱気な
ことを思いましたよ.せめて大衆におもねって Linux に
するとか,そういう健気で殊勝なところを見せないと誰も
助けてなんかくれません.自分で決めた OS だけれども….
このところ自分の内奥のコアがいろいろ揺らぎ気味なのです.

あしたマニアーな

さて,待望の FreeBSD 5.3RELEASE が出たわけですが.
お家に帰ってさっそくインストールしてみたわけですよ.
まずは無難に,/usr/obj 以下を掃除してからえいやっと
make buildworld.…コケました.おかしいなあ.きっと
なにかが悪さしてるに違いない.だけどまあこうなるとは
予測していたので,あらかじめ焼いておいたインストール
CD を懐から.おまえなんかクリーンインストールしてやる.
でも /home だけは newfs しないおちゃめな方針もありで.

そしてインストール.手順はもう慣れたもので,特に
どこで難しいとかそういうのは考えず指先が勝手に動く.
もうスライス切れてるし.ちょっと思うところあって
/usr と /usr/src を別立てにしたくらいで,後はもう
変更なしでうりゃうりゃと進む.あとそれからマウスも
PS/2 じゃなくて USB に進化させました.さくさくです.

CD からのパッケージ投入はまあ適当に.あまり手広く
インストールしても,結局使わなくてハードディスクの
こやしになる部分が多いからなあ.でもこれだけでは
足りないのですね.お箸の国の人なので,日本語環境も
作りたいし.ということで日本語に特化されたブツや
その他趣味の画像いじくりたおしアプリケーションとか
DVD 鑑賞ツールとかそこらを適当に放り込むことにする.

…しかしなっがいこと時間がかかるのでそのまま就寝.
朝起きてみたら途中で引っかかって止まってました….
そんな昨日でありましたことよ.仕事から帰って来たら
またなんとかしよう.さーて,楽しみが一つ増えてます.

練習とインストール

昨夜は早く寝て,きっちり午前中に起きる.あいかわらず
X.org が立ち上がってくれないので,朝からせっせこと
インストールを数度試みる.が,うまくいかないのじゃよ.
カーネルコンパイル時の暇潰しにアコーディオンの練習を
しているのだけれども,練習番号42番も43番もクリアして
しまったじゃないですか.44番でつまづいている間にも
結局工夫しすぎてインストール一時中断.昨夜の集まりの
挨拶もしておかなくちゃなーと思い,かなり久しぶりに
WindowsXP を起動してしまう.XP 起動したら負けかなと
思っているニートなぼくといたしましては断腸の思いです.

mixi で軽く見てまわり,コメントなど書きつつ blog を
ちろっと更新.で,さてこれから病院に行ってきますー.
帰ってきたらまたインストールと練習だ.ふたつのことを
同時にできてなんだかお得な気分だぞ.明日はどっちだ?

動け,さもなくば

…泣いちゃうぞ.ということで深夜になって来たので
楽器を置いてマシンの再構築に精を出す.OS そのものは
なんとかインストールできた模様.チューニングも上々,
すぱっと立ち上がってくれる.ntp のサーバをもちっと
ましなところを探さないといけないけれども.あとは,
X.org がうまいこと動いてくれない….おかしいなあ.

いろいろいじっているうちにマウスが反応していない
ことに気がつく.おぷちかるねずみのくせに発光すら
してないってのはどういうことでございますですか?
ということで机の下にもぐり込み,PS/2 USB という
マウス接続のプラグを外し,USB に直接ぶっ挿してみた.
…なんだ認識するじゃーん.いよいよ PS/2 さよなら?

一瞬,なんかの設定で X.org 起動.Firefox もOKだ.
…だがかんなが動かない.ひらがなは打てるけれども
あとはなにもできない.いろいろ組み合わせて,あとは
コピー & ペーストでしのぎながらいくつかの情報を
検索.うー,こういう時に限って解説書が行方不明だ.

そしてまたいろいろいじくってると X.org がすこんと
落ちるようになってしまう.上がらないよ上がらないよ.
ということで格闘は朝まで続いたのでありました.ぐう.