アッサラーム・アレイコム


知ってる人は知ってる通り,アラビア語の表記はちょっと変わっていて,
右から左に書いてく少数派の言語なんですね.以前歌番組で在日イラン人に
根強い人気を誇る曲を,日本語とアラビア語訳の両方の字幕を流すと言う
暴挙に出た番組があったのを覚えています.電光掲示板のように歌詞は
画面下をさらさらと流れ,日本語は右側から左端へ,アラビア語は左端から
右端へ,互い違いでものすごい違和感を覚えたのが印象的でありました.

さて,冒頭の「アッサラーム・アレイコム」に話は戻り.まあ日本語なら
「こんにちは」程度の言葉なんですが,きちんと語の意味を忠実に訳すと
「あなたの上に平和がありますように」なんですな.で,それに対する
返事と言うのは「アレイコム・アッサラーム」.「あなたにも,平和が
ありますように」という意味になる.世の平安だとか世界の平和だとか
大袈裟な言葉ではありますが,それでもそのことばに秘められた意味は
とても大きなものだなあと感心する次第でございます.日本語の挨拶の
「こんにちは」を引き合いに出してみると,「今日はいい天気ですね」の
短縮形だったりして,いやあ,なんとものんきなものではございます.

しかしここで一考を加えるに,アラビア語を話すエリアの人達にとっては
平和というのは最初から乏しいものなのかもしれません.気候は酷だわ
いろんな利権や国家威信が絡まっていつもピリピリしてるわで,せめて
挨拶だけでも平和を祈るしかないのかもしれないと妄想してしまったり.

今日も世界のどこかで,決して耐えることなく戦争は続いているけれども
それでも誰かに言葉を交わす最初には,そのひとによいことがありますよう
願いもしくは祈りがそこにあるわけです.数少ない平和,それがあなたと
共にありますように.世界で一番きれいな,哀しい挨拶かもしれません.

いずれにせよ,戦争で苦しむ人がひとりでも少なくなればいいなあ,と
思った次第でありました.それではみなさま,アレイコム・アッサラーム.


back.