誇りや意地って何,ペシミスティックな話ね

おはようございます.とは言っても
最初,二番目,三番目,あたりまで
アラームを飛ばして寝ていたわけで
それはいろいろと申し訳ないところ.
四度目と五度目のアラームで起きて
身体をよーく伸ばしてから身支度を.
顔を洗うときの中腰がつらいつらい.
それでは行ってきます,ゆうるりと
同居のひとに声をかけて出かけます.
ごみ袋を指定の場所に捨て,向かう.

まずコンビニに寄ってあれやこれや.
毎日同じものを買っているのでもう
店員間で仇名がついてると思われる.
会計をするのも,ああ,いつもので
いいですねと向こうから確認される.
心がむにむにとしますが,買い物が
円滑に進むならそれもやむかたなし.

もうちょい歩いて到着します,では
杖の他に壁を伝って階段を登ります.
では始めます,今日の作業も淡々と.
お休みの人が多いので静か,なので
集中力もまた高まるというものです.

では,昼休憩.ごはんをいただいて
お腹を満たします.普段はあんまり
参加しないひとにも声をかけてみて
一緒にゲームをすることになります.
普段の会話では見えてこない意外な
一面を見ることも出来ておもしろい.
そういうわけでぎりぎりまで続けて
楽しうございました.さて片づける.

午後からの作業も,こねらこねらと
作業を続けていきます.しかし何か
トラブルが発生,ぼくは何もしては
いないはず.いろいろひっくり返し
結果的にぼくが悪いわけではないと
ほっとしました.それなら一体何が
問題だったのか.結果問題の本質が
わからないという問題が残りました.

その対応に追われているとしっかり
終業の時報が.帰る時は帰りますよ.
のってり歩いてようやく帰宅します.
午後になると足の痺れが薄れてきて
少し楽.ポストを覗いて家へと入る.
同居のひとはリモートであれこれと
やっているので,そおっとそおっと.

自分の部屋でいろいろこなしてると
とっても眠くなる.病院の先生曰く
睡眠のリズムのとり方は人によって
それぞれなのだから,眠れるのなら
そこで眠ってタイミングが合ったら
それでよしとしましょう,とのこと.
半ば諦められているとも思いますが
マイペースで生きてもいいですよと
太鼓判を押された気もします.では
二時間だけ眠り,同居のひとが全部
作業を終わらせてから晩ごはんへと
出発します.今日はどこに行こうか.

買いたい物があったので,その店に
近いところへ向かって移動.そして
おいしくいただきました.それから
買い物です.栄養剤は買えましたが
鎮咳剤は店員さんに留められました.
現在何かお薬はお服みですか,との
問いに正直に答えたら,店員さんの
顔色が変わって動きが止まりました.
お薬手帳は今持ってないし,どんな
薬を服んでいるのかを尋ねられても
多すぎて憶えきれない.ぼんやりと
思いつく限りでも一日に二十種類は
服んでるからなあ.それがあんまり
よろしくなかったらしく,ひとまず
処方箋薬局で相談してからにしてと
強く念を押されました.やれやれー.

なんとか家に帰ってきて,お風呂の
支度をしましょう.眠気をこらえて
じゃぶじゃぶと.あとはお籠もりで
自分の部屋でわせわせと書きものを.

適当な時刻になったら入浴しまして
明日のために通常のお薬を服みます.
頓服もそれなりに使って,それでは
おやすみなさい.明日は早いからね.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です