Computer」カテゴリーアーカイブ

退治てくれよう桃太郎

カラープリンタがうまいこと動作せず
にっちもさっちもいきません.よって
某巨大掲示板の力を借りてみたりして
プリンタ男になってみる.みなさんも
親切で,真摯に質問すれば一生懸命に
なんとかしようとしてくれる.こんな
人間的なやりとりもできるんですよう.

さてそれはよいとして,朝5時ほどに
早朝覚醒,そこからプリンタと格闘し
疲れ果ててしまったのかあろうことか
二度寝する.よって会社には大遅刻で
今週二度目の遅刻を喫してしまった….
痛いです痛恨のミスです満身創痍です.

それでも仕事は仕事.ちゃんと働きに
出ないとね.ぼくがいるおかげで少し
助かるひとがいるのなら,それだけで
ぼくは仕事に向かう義務があるのです.

原因不明のトラブルにも巻き込まれて
しかもその原因が自分にあるっぽい.
それはすまなんだということですぐに
本社に問い合わせ,連絡を待ちます.
なんか今日は,というか今日もですか
ぐだぐだであります.それでも定時で
仕事を終え,急いで家に帰りますよう.

今週もドラえもんを観賞している間に
同居のひとがおいしい水餃子を茹でて
くれました.感謝感謝.しかし同居の
ひとの料理スキルは「茹でる」までが
限度なので,これ以上のことは望まず
炒め物や煮炊き物はぼくの当番ですよ.
料理を作ってくれたから率先して皿を
洗います.こういうギヴアンドテイク
重要ですよ.ざぶざぶ洗ってマシンの
チューニングに移ります.ちくちくと.

クララが立った時と同じような感激で
tiger.ps がカラーで印刷されていく.
わーいわーい.これも見も知らぬ方の
助言のおかげです.発言番号さん達に
絶大なる感謝の意を表明いたしますよ.

そんな感激をよそに同居のひとなどは
桃太郎電鉄に興じているよ.68年目で
桃太郎ランドが買えて感慨一入らしい.
それぞれの感動がありました,という
優等生的なコメントで締め.また明日.

動いておくれよ

少し寝てから目が醒める.夕方の16時.
そこへ玄関のチャイムが鳴る.やっと
懸念のプリンタが届きました.代引き
手数料その他で現金がふっ飛んで行く.

さていそいそとセットアップやっほー.
しかしUSBケーブルがないことに気づき
軽くしょげる.ないものは仕方のない
ことですから,買いに行こう.幸いに
雨があがった後らしく,地面は濡れて
いるけれどもうこれ以上降らない気配.
自転車で駅まで行き,目指せヨドバシ.

400円たかだかのケーブル一本のために
電車賃を払って出かけるのかと思うと
悲しくなるので思わない方針で.別に
悲しくなんかないんだからねっ.さて
USBメモリをちらっと眺めた後食事を
軽く取って家に帰る.プリンタ大移動.

まずはWindowsXPでいじくる.これで
動かなかったら悲しすぎて泣いちゃう.
途中異常終了するお茶目もありつつも
Windowsでは無事に動作確認終了です.

さてメインOSのFreeBSD.参考書等を
読み込みつつ設定ファイルを書き書き.
しかし動いてくれない.なぜなんだろ.
FreeBSD 6.1RELEASEp5 と Canon の
PIXUS iP4200 の組み合わせで.手元の
参考書に PIXUS iP4100 の設定方法が
書かれていたので,型番も近いしすぐ
動かせるものと思っていました.でも
そんなに甘くはなかった….ただいま
調査中であります.なんだか精神的に
疲弊したのでもうお休みにしちゃおう.

ポンコツなんて言われても

現在うちのプリンタ環境を整えようと
四苦八苦中.無理矢理データを送って
がんごん印刷させるが,印刷開始側の
上のほう数センチが必ず切れてしまう.
そろそろ買い替えを考えた方がよいか
本気で思案中.とはいえそんなすぐに
調達できるわけでもないので静観かな.
現状印刷できなくてどうしても困ると
いうブツはないし,本気でどうしても
困る場合には同居のひとの印刷環境を
使わせてもらえる.ぼくはしあわせ者.

数時間格闘して疲れ果て寝たのが昨晩,
今朝はきっちり起きて会社へと出勤だ.
途中来客などあり,書架に蓄積された
いくつかの本を持って帰っていただく.
少しすっきりしたかな.でもその他の
書籍も整理しないとなあ,と思いつつ
後回し後回しになっている現状である.

家に帰って,久々にアコーディオンを
担ぐ.もう肩の皮膚はぽろぽろ剥がれ
痛くもない.担いでみたが擦れ感も
なくてこれなら上々.コードボタンの
練習.音を出しながら自分でも歌って
音階を確かめる.思っていた音階と
和音が合わなかったりしたら,それは
ボタンの押し間違いであることが多い.
120個のボタンを手足のように操れる
日が来るのはいったいいつの日なのか.

適当に切り上げて運動して汗をかいて
シャワーを浴びてコーディアル飲んで
そうこうしているうちにいつのまにか
薬の時間を知らせるアラームが鳴る.
一日ってせわしなく過ぎるものですね.

いらんスパムが8000件

ダイナマイトが百五十屯,こちらは
なにがしかの役にも立つのでしょうが
スパムはなんの役にも立たんしなあ.
いやむしろサーバにアホほど負荷を
かけてしまって大変なのでありました.

こないだからなんかおかしいなーと
思っていたサーバの挙動,あれって
どうやらぼくが一因だったようです.
ブログのトラックバックを見てみたら
スパム認定されていたものが8000件.
そりゃデータベースも重くなるわな.
あわてて全部削除して,エクスパイア
設定時刻をデフォルト60日から1日へ
さっくり変更.ここに到るまでには
サーバダウンにも遭いました….んで
管理のえらいひとに連絡してサーバを
リブートしてもらうという手続きを.
人様の手をたくさん煩わせて大変恐縮.

今日は運動なし,簡潔に粗食で済ませ
身体を休める.明日は病院もあるので
汗をかくのは明日でいいやー.そっと
怠惰に暮らすいい御身分でございます.

It's More Fun To Compute

のたーり.お昼までぐっすり眠ります.
同居のひとは午前から出かける用事が
あったため,一緒に行く? と訊かれて
少し迷いましたが,寝る方を選択です.

もやっと起きてからはがっこんがっこん
洗濯です.洗剤と一緒に垂らした精油の
香りがふんわりひろがり,洗濯という
行為そのものがアロマテラピーの時間へ
変わるのです.そう思えば家事も楽々.

夕方,同居のひと帰宅.さてこれから
コンピュータを買うぞ,と宣言されて
一緒にヨドバシへ.家にあるパーツは
液晶ディスプレイとハードディスク,
CDRドライブが余ってます.さて後は
何を足せばいっちょまえのパソコンが
仕上がるでしょうか? ということで,
CPUとメモリとマザーボード,それに
ケースを買いました.あとマウスと
キーボード.OSも WindowsXP を購入.
ぼくのマシンじゃないからPCUNIXは
却下だそうです.そのへんは寛容に.

目的のものを購入する算段だけつけて
レストラン街で食事.食べる時には
できるだけゆっくり時間をかけます.
急いで食べるとよくないらしいので,
こういう小さなところから生活改善.

さて本番.地下一階を駆けずり回って
あれもこれも買っていきます.そして
そのまま地下街を抜けて駅を経由し
お家へ帰ります.同居のひとは肩を
壊しているので,重いケースはぼくが
持ちますよ.その他のパーツ類は他に
任せます.ぽてぽて歩いて帰宅して
もう21時半過ぎちゃった.まさに今
リビングで機械が組み上がってます.
組み立てるのはクリエイティヴな分
ただの機械操作よりもおもしろいよ.
こういう知的興奮は,プログラムを
書けるようになるともっと発達して
いくんだろうか.まだぼくの知らない
楽しいことはいっぱいあるのかなあ.

こわれちゃった

朝は普通におめざめ.足は痛いが歩かず
自転車のペダルを漕ぐのはむしろ楽です.
痛みはどんどん増してきており,こりゃ
間違いなく痛風だろうなと.えーっとー,
とりあえず水分を大量に摂取することで
ちょっと軽減するんだっけ.どぷどぷと
胃に流し込みながら,お仕事を開始です.

いくつかの懸案事項.とりあえずは保留.
返事出さないといけないんだけど明日に
関係者が集まってからの方がいいかもね.
ひとまず今日はやれることやって,んで
重大なことは明日決めることにしました.

Movable Type の加減がおかしかったので
いろいろいじくっていたら面倒になって
バックアップを取ってえいやっと新規で
インストールしなおし.投稿記事復元は
無事に完了したものの,まだできてない
部分が多い.標準でのスタイルシートは
どこにおけばいいのですかー.この点が
わからなくって適当にごまかしてますが
コメントをつけようとするとバレるかな.
もう少し調べないといけないみたいだね.

ついでにセキュリティアラートが出てた
FreeBSD のカーネルをアップデートする.
だけどなんだか動作が重くなったような
気がするのはぼくだけ,なのでしょうか?

お家のパソコンでいじいじしてるうちに
あっというまに時間は過ぎてしまいます.
ああ,今日は blog 復旧で時間取られて
楽器の練習ができなかったな.ふにゅう.

よくわかっていません

のっそり起きて仕事へ.うう,頭痛い.
昨夜は薬を遅めに服んだので体がまだ
寝ぼけてるんだろうか,だるーだるー.
できる仕事は速やかに片付け,ちょい
調査に時間待ちが生じるものは適切に
しかるべき依頼をして.やれることを
やれるようにやっていくのがお仕事だ.

家に帰って,コンピュータのシステム
総とっかえ.cvsup で最新のソースを
拾い,祈りつつ make j8 buildworld.
まあ無事に最後まで行き着きましたが
相変わらず文字コードでお悩み中です.
下手に UTF 化させると man が使えず
ちょっと放心中.そこここにいろいろ
Tips はあるんですが,それを使って
手を加えてみてもうまく動かず.はて.
とりあえず less から lv へ乗り換え
様子を見てみるが,どうなることやら.

晩ごはんを雑に作って適当にふるまう.
食べてくれる人がいる料理はうれしい.
明日は予定をいれてしまったのでまた
ちゃんと起きなくては.あーだらだら
のったりくったり生きていきたいよう.

無駄な抵抗はやめて速やかに

さて.仕事は普通に行って普通に終了.
とっとと家に帰って特番ドラえもんを
観賞する.昔の絵柄が懐かしい.また
来週まで引っ張るらしいので忘れない
ようにしとかないと後悔の種が増すね.

テレビを見終わったらごはんにします.
同居のひとが帰って来たとこだったので
そのまま外へ.おうどんをつるつると.

さて家に帰って,懸案事項に取り組み.
ports に頼らず野良ビルドでなんとか
Firefox は動かせました.だけどねえ,
メニューバーのフォントがでかすぎて
ものすごいバカっぽい.なにが悪さを
しているのかよくわからないので放置.

あとはフォトレタッチ用に gimp とか
必要だよなあ,とインストールを試す.
…なんだかぼくの与り知らぬところで
大量の何かがインストールされていく.
ああこの光景は何故か既視感があるよ.
ぼくの拙い記憶が間違っていなければ,
このあとまた画面が表示されなくなり
X.Org が駄々をこねるはず.悲しみ….

いろいろシステムが動いているうちに
後ろ向きな逃げ道を用意.ファイルで
取り込んでおいたISOイメージを焼き
いつでも FreeBSD 6.0Release へと
修復できるようディスクを二枚作成.
明日はヒマだからゆっくりつき合おう.

そんなものはいらない

結局ゆうべはシステムを元に戻すことが
できなくて,中途半端のまま電源を切る.

仕事もそこそこに家に帰ってまた格闘を
開始する.またこういう時に限って5.4の
インストールメディアしか見当たらない.
のでので,そちらから入れて6.1RCまで
戻すという算段である.時間だけ過ぎる
make buildworld,make buildkernel,
一通り終わっていろいろ必要なものなど
インストールする.…Firefox 1.5 が
なぜ入りませんか.portinstall すると
Firefox 2.0 とかを取りに行こうとして
勝手に自滅する.情報収集したくっても
ブラウザがないと何もできんぞ.手元の
参考書とかで探しても解決策見つからず.

メールだけは読めるので週末の日取りを
取り決めて友人や先生に連絡.いったい
どうしますかね.日曜日は楽しく会食の
予定ですが,それまでにこのシステムが
直るかどうか.はーやれやれであります.

とりあえず Opera に逃げてみた.前の
bookmark ファイルを取り込んで,一応
日記が更新できる,かな? やってみよ.

それならそれで結構だ

子供達を責めても何の得にもならないもんです.
責めること自体に心の抵抗はなんらありませんが.

お仕事こりこり,だけどあんまりはかどらない….
おうちに放置してきた自分のマシンのことがもう
気になって気になっておちおち他人の心配なんぞ
してられるか状態でございます.なんだかんだで
一番かわいいのはうちの子,うちのX.Orgが全く
動かなくなった可哀想な子がかわいいのですよ.

FreeBSD 6.1RC という危なっかしい橋を渡って
いたのがよくなかったのでしょう、あれやこれや
アップデートするに従いどんどんできることが
限られていく.もういいもん.仕事から帰ったら
バキバキカスタマイズしてやる.まず最初はね,
5.4Release のものを 6.1Stable まであげて
みないとですよ.それからXが動くかどうか確認,
FireFox すら動かないので日記の更新もこの通り
遅れ気味ったらありゃしない.今日は同居の人の
Windows マシンを不本意ながら借りて更新して
おります.あー Windows とか使いたくねえー.

あとはまたアップグレード失敗の自分マシンを
こせこせと修理する.できることできないこと
やらない方がいいこと、これら三つを見分ける
賢さをぼくにお与えくださいかみさまー.ふう.