最近身の回りで妙なことが起こっている。
友人知人がこぞって体調などくずしているのです。
あのひとはあーなった。
このひとはこーなった。
そのひとはそーなった。
ぼく自身も先日から健康的にはだめだめ状態。
あるひとは別のひとからの影響で滅入っていたり。
またあるひとは誤解から落ち込んでいたり。
よくないことばかりが目に付く日々です。
とにかくみんなたちにお願いです。
ちゃんと生きていこうね。
最近身の回りで妙なことが起こっている。
友人知人がこぞって体調などくずしているのです。
あのひとはあーなった。
このひとはこーなった。
そのひとはそーなった。
ぼく自身も先日から健康的にはだめだめ状態。
あるひとは別のひとからの影響で滅入っていたり。
またあるひとは誤解から落ち込んでいたり。
よくないことばかりが目に付く日々です。
とにかくみんなたちにお願いです。
ちゃんと生きていこうね。
実験と称してあちこちに同じものを垂れ流しつづけているわけですが
blog もそれぞれ使い勝手が違うようですね。これまで HTML をずっと
手打ちしていたためか、独自のタグを挿入させるタイプのものは
なんとなく薄気味悪いというか居心地が悪いというか、そんなん
HTML 4.01 で定義されとらんのじゃーと叫びたくなる時があります。
逆に
がまともに実装されていると嬉しがったり。
…でも XML 的にはいろんなもんがいろいろ定義されてるほうが
いいそうですが。なんかおじちゃんむつかしいことわかんないや。あとは登録のテンポのよさとか、JavaJavaしてなくても使えるよとか、
細かいインターフェイスの差とかが気になるところです。だけど今
こうやって無料のところばっかり試しているけれども、これがいつか
一気に有料化していったらどうするつもりなんでしょうか。
無料サービスの中で踊らされてる感じがいたします。