Music」カテゴリーアーカイブ

電池が切れるまで

朝同居のひと起きる.これから選挙に
行くという.それじゃぼくも起きるー.
ということで連れだって近所の小学校,
体育館に足を運ぶ.選挙の時って毎度
選挙用意のひとたちが多くて大変です.
日曜なのにねえ.お手当でてるのかね.
そんなあさっての事が頭に去来しつつ
黙々と名前を書いて提出.終わりっと.

家に帰って再度寝る.なんかちょっと
しんどいんだー.だけど練習の日だし
起きなくちゃね.今日は練習の場所も
違うとこなので早めに出ないと.だが
居候君が行きたくないとむずかりだし
叱咤しながら楽器を運ばせ否応なしに
出席させる.ほんのりとスパルタ風味.

さてスタジオ,というか音楽室に到着.
アンプも何もないので自前でアンプを
持ってくる電子楽器および電気楽器を
担当のひとたち.よく考えたらここで
非電動楽器なのってぼくだけ,なのか.
今日はドラムですら電子ドラムですし.

いつもより多くの曲を,ちょっとずつ
練習する.それなりに合わせていける
ようになってるのは進歩なのですかね.
事前練習だったり楽譜が簡単だったり
ひとそれぞれの都合はあるにせよ,ね.
9連符をどうしようかと思いましたが
練習不足のためにグリッサンドで代用.
本来地味な曲でここだけはやったらと
デコラティヴなのです.ギターと共に
譜面をかけあがるのはカタルシスあり.
もちろん基本はアコーディオンですが
今回の練習ではタンバリンあり,また
ハモリもありで大変でした.それでも
いろいろできるようになるのは嬉しい.

練習後みんなで食事をとる.この頃に
実は密かに身体の電池が切れる.もう
ものすごい眠気が身体を襲って震えが
きましたよ.なんとか耐えてましたが
別の車に乗るバンドリーダーと別れて
同じ車に乗っていたシンセサイザーの
楽器を詰み下ろすあたりで期限切れを
起こしてしまい,後部座席で寝ました.

家に帰ってからもまだ比較的早い時刻,
それでもとりあえず横になってました.
すると見るわ見るわ悪い夢.ずーっと
金縛りにあってました.今日は厄日か?
久々に本来の自分の家に帰る居候君を
見送る事もなく爆睡.というか動けん.

同居のひとが帰ってきてからゆさゆさ
身体を触ってくれて金縛り解けるの巻.
こんな日はとっとと寝てしまいますよ.
睡眠薬を投入して明日へと備えました.

ゴミできらめく世界が

あっちへごろごろこっちへごろごろと
寝相の悪いまま昼.そろそろ出かける
準備をしろと促されて,キーボードを
担ぎ楽譜を鞄に詰めアコーディオンを
転がしながら車へ.スタジオへと移動.

まだ眠気残る中,メンバーと合流して
楽器のセットアップを.ぼくは箱から
出すだけですが,他のひとはみーんな
プラグドな楽器なのでシールド引いて
あちらこちらお電源を求めてさまよう.
少しは手伝うのですが餅は餅屋ですな.

さて,新しい練習曲のセッション開始.
一応予習してきたのである程度までは
ついていく.だけど16分音符三連符の
連続はなんとかして.グリッサンドで
ごまかせと指示が来ましたができれば
自力でちゃんと弾きたいところですね.
他にもオリジナル曲の定期練習だとか
過去にやったレパートリーを保持する
練習をする.まあなんとかなるかなー.
というかなんとかしなくちゃですなあ.

帰り車の中でアコーディオンが不穏な
音を立ててがっこんがっこんと揺れる.
また壊れたらどうしようかと,心臓は
ばくばくもんでした.家に帰り着いて
真っ先に箱を開け,楽器を抱きあげて
いろいろ確認.音を出して壊れてない
ことを確認して安堵.やれやれふうだ.

しょりしょりとりんごを剥き盛りつけ
テーブルに運ぶ.ビタミン補給ですよ.
ほのぼのと夜を過ごし,明日の準備を.
明日は英語塾か,テキストを忘れない
ようにしなくちゃな.かばんの中身を
入れ換えて,薬を服んで明日の準備だ.

はみだしそうなメロディ

友人からのお誘いもあったのだけれど
そのメールを寝床で受け取る.午前の
10時くらいに発信してくれたみたいで
返事を出したのがその5時間後.しかも
体調不良につき欠席.さすがにこれは
社会道徳的にもとると感じたので直接
電話でごめんなさいと謝る.代替案を
来週の土曜日に入れました.病院から
帰り際に途中でお茶でも行きましょう.

そんな感じで昨夜夜更かししたことも
あり,しっかり夕方まで寝る.むくり
起き上がってテレビ見たり本読んだり.
同居のひとが次の練習のための楽譜を
印刷して持ってきてくれたので,練習.

最初はキーボードを組み立ててそこで
指馴らし.右手でのコードの練習とか.
そこからいざ譜面を見て,ト音記号の
高い高いところまで要求されていると
気づいて焦る.キーボードはともかく
アコーディオンって41鍵しかないのに.
慌てて楽器を箱から取り出して実機で
練習する.要求される音がト音記号で
五線を書いた中に収まるAの音から数え
ふたつオクターブを越えたA.どうよ.
アコーディオンだと最後の鍵なのです.
一応届いたので不問とするがやっぱり
この曲難しいや.16分音符三連符とか
出てくるし.譜読みはいまだに苦手で.

あれこれ鍵盤の前でうなっていたらば
論文書きに精を費しぼろぼろになった
居候くんが部屋から出てくる.今日は
晩ごはんどうしましょうか.ピザでも
取って簡単に済ませて,もう一度論文
執筆のためかんづめになる? と訊くと
ぶるぶる頭を震わせ外に出たいですと
訴える.そうか,インドア派のぼくは
一日中家でも不安はなかったのだけど
一般人はそうでもないのか.それなら
何か食べにでもいきましょう.同居の
ひとの車に乗り神座ラーメンへと行く.
温かいものを食べると落ち着きますね.

家に帰って,ちょっと溜まってる洗濯.
ここんところ洗濯をサボりぎみなのは
天気のせいだな.雨が降るとみるみる
やる気が失せますから.明日から少し
晴れ間が見えるようで,夜にごんごん
洗濯する.怒らないでね隣の住人さま.

明日はバンド仲間と楽器を買いに行く
予定が立っています.ぼくもひそかに
譜面台のちょっといい奴を買おうかと.
寝坊しないように薬を服みましょうね.

かわいい@32歳

昼までがーごー.たくさんん寝た後は
久しぶりに練習です.あーでもたぶん
指とか鈍ってるだろうな.これだけは
練習しないとどうしようもないのです.

車に機材を積んで,居候くんは論文の
締め切りに追われているため本日欠席.
代理のキーボーディスト,大活躍の巻.
意外とポジションチェンジするかもよ.

ぼくは座奏から立奏へのチャレンジを
してみることにしました.自分が弾く
派手なところは,少々自己主張しても
いいとのことなので,からだの全体で
リズムをとりながら左右に揺れる.で,
もちろん楽器は腹に抱えているわけで.
楽器とともに揺れーる揺れる.わはは.
こういうのって決まればかっこいいと
思うんですが,手持ちぶさたになると
居場所がなくなるんですよね.はふう.

なんとか練習終了,今日はバンド内で
新年会とあいなりました.リーダーの
奥さま,及びご友人とご一緒しました.
食べて食べて食べまくって,その他に
これからのバンドの方針を話し合って.
やはりオリジナルをたくさん作っては
地味に地味に売れさせていくしかない.
いつか日の目を見るといいなー,程度.
あとはライヴの場数を踏んでいかねば.

新年会のお料理も食べ尽くして,さて
外に出る.いつものように上着を着て
帽子をぽむっとかぶると,本日初対面
日本在住歴10年のチャーミングな方に
「なんか全体的にかわいいですね」と
言われてしまう.さすがに32になって
その評価はどうかと思われる.ふみゃ.

家に帰って薬を服んでとっとと寝よう.
とか思ったところで同居のひとは急に
ゲーム欲が増したらしく,特急列車で
エンディングまで一直線でありました.
それにつき合って見ていたら遅くなる.

明日は仕事初め.行きたくないけれど.
悲しいけど,これって職業なのよねー.

ぎゃーぎゃーわーわー

年末年始のおやすみ.おやすみなので
寝るのです.だけどなんだか夢の途中
起きてしまい,今年最後のゴミ出しを.
ふいー.ゴミステーションから帰って
ちょっとパソコンをいじり,また寝る.

すやすやほにゃほにゃと眠り,充分に
睡眠を取っていたら昼下がり.さてと,
パソコンをいじり倒すか.フォントの
設定とかあれこれいじいじしていたら
なんだかうまく表示できなくなったり
トラブルが.うーん,.gtkrcになにを
書き込めばいいんだろ.できればぜひ
GTK 関係のフォントを IPA ゴシックで
統一したいのですが.ていうかほんの
数日前まではそういう環境ができてて
うほうほ言っていたのに,フォントを
インストールしすぎてわけわかんなく
なっちゃった.あれこれしてるうちに
時間になったのでおでかけ.忘年会だ.

今日はバンドのみんなと反省会を兼ね
近所のちょっとこじゃれたバーへ行く.
バーだけどごはんも食べられる,実に
いい感じのお店です.奥まった席にて
鴨鍋をぐつぐつ.野性味のある鴨肉が
噛みごたえがあっておいしいのですよ.

で,前回ライヴをやった様子がなんと
DVDとかに収められて配布される.む.
しかも店内で上映会が開かれる.わー.
ミスしたところが明確に判る.うわー.
とはいえ自分たちの演奏しているのを
見るのは初めてなので,それはそれで
興味深い.だけどミスが目立ちぎゃー.
やっぱりきっちりと間違えないように
練習しないとひとさまの前に立っちゃ
いけませんね.ぎゃーぎゃー言いつつ
店をさんざん騒がせて一次会終了です.

二次会はタクシーでこれまたちょいと
しゃれこんだバーへ.ここは通勤路で
以前から個人的に気になっていたお店.
Live Barということで,店内に大きな
ディスプレイとたくさんギターがある.
ステージにはドラムセットやピアノも
用意されていて,実によい雰囲気です.
しかしここでもDVDを流されうわうわ.
二度も見なくてよろしい.そのうちに
マスターがギターを弾き始め,もっと
うちのバンドメンバーにも参加してと
焚き付ける.ぼくもこそこそピアノで
参加する.とはいえコードを素早くは
叩けないので,ベース音のみだかだか
リズムを取ることに.はいすいません
今度はアコーディオン持ってきますー.

夜も更けて午前0時を回ったのでお先に
帰ることにします.あー楽しかったー.

おもろいもんを二度見る

のそりぬすりと起きる.もうお昼だな.
しっかりくっきり目を醒まして楽器を
担ぎます.今日はバンドの練習日です.
車に荷物を乗せてスタジオまで出発だ.
前回は休んでしまったので,もう全然
楽器のケースを開けてない.練習とか
してません.いけませんいけませんな.

というわけでスタジオでさっそく音を
出してみる.指が絡まる.そのうえで
新しい楽譜が配られる.初見弾けない.
譜面をにらみながら音をたどっていき
メロディにする.こういうところでは
本当は初見でささっと弾けるのが理想.
まあ理想に近づくために経験を積もう.

今日は主にミーティングで練習が終了.
その後パスタ屋でミーティングの続き.
音楽の話やら職業の話やらいろいろと
有意義なお話が聞けてなによりでした.

家に帰る.パソコンにて予約録画して
あるにもかかわらず,リアルタイムで
途中からM1グランプリ観賞.うーむ.
よい盛り上がりかたでよかった.もう
敗者復活からのサンドウィッチマンが
場内の空気を全部持っていった感じが
なかなかに熱くて.優勝確定瞬間まで
自分たちは自分の仕事したもんねーと
ほっとしていたふたりがいきなり今夜
おそらく日本中に名前が知れてしまう.
芸人はやはり芸で魅せてナンボですな.
知名度や見た目はともかく漫才として
テクニックはしっかりしててよかった.

その興奮醒めやらぬうちに,もう一度
最初から録画を見直す.馬鹿ですねえ.
スロースターターな芸風のひとたちを
最初の方に持ってきちゃいけないよね.

そんなこんなで単純に倍の時間を費し
遅くなってしまう.だけどその間にも
X.orgのコンパイル終了.わーい無事に
起動したよ.やっぱり6.8から7.3への
アップデートで問題が起こっていたと
いうのが事の真相のようです.なので
最初はXをインストールせず,あとから
portupgrade でインストール.これで
無問題でした.判れば簡単な話ですが.

だけどまだまだ実質EmacsとFirefoxの
ふたつだけしか入っていないも同然で,
明日はあれこれインストールする予定.
kinput2 すら入れてないよはっはっは.
薬を服んで,とっとと寝ましょうかね.

あたかも夢の途中

朝のそり.アラームに起こされました.
さて今日は朝からスタジオにこもって
練習です.が,合流先に待ち人は来ず
遅れますとのメールが.しかたなしに
ひとりで電車に乗ってひとりで駅から
スタジオまで辿り着きました.今日は
ひとりでも道に迷わなかったよかった.

さてスタジオ.いつもよりずいぶんと
狭い部屋になってしまい,奥のほうに
陣取って自己練習.すでに到着済みの
メンバーと音合わせ.遅れたひととも
徐々に合流して,五人までは揃ったさ.
でも肝心のヴォーカルがお仕事なので
不安がりながら五人のままで練習終了.
そしてスタジオ撤収,ヴォーカルには
申し訳ないけれどあとは現地で集合と
いうことで.一台の自動車にそらもう
詰め込めるだけ詰め込んで,乗れない
人間は電車で移動.ずいぶんと時間は
かかりましたが無事宝塚駅に降り立つ.

楽器をステージの脇に降ろしてあとは
ヴォーカルの合流を待つ.結局全員で
練習できなかったのでぶっつけですよ.
なんとか最後のひとりが到着,荷物を
抱えて楽屋に.…あ,かばんを忘れた.

取りに戻るには迷路のような宝塚駅の
ビルをくぐり抜けないといけませんが
ぼくは極度の方向音痴です.それゆえ
途中で泣きそうになりながらかなりの
遠回り.判りやすい日本語で言うなら
迷子というやつです.携帯もかばん内
絶賛マナーモード中なのでまず最初に
鞄のある場所に戻るまでが大変でした.

同じ看板を3回ほど見た頃にようやっと
かばん発見.心配されて着信来てるし.
なんとか楽屋に再度辿り着いた頃には
もうステージ脇で待機の時間でしたよ.
なんかすごい無駄な体力を使ったなあ.

ぼくらの出番の前の吹奏楽団が終わり
さて設営.みんなでてきぱきと楽器を
アンプに接続して行く.ぼくもそばに
マイクが置かれ楽器からの音を拾って
モニターできるようにする.本番まで
まだいくばくか時間はあります.んで
脇で待機してたんですが,なんとなく
実感が湧かないというか緊張をしない.
これはひょっとして薬のせいなのかな.
なんだかまだ他人事のような気分です.

本番開始.それなりに客をつかみます.
最初の瞬間はぼくは出番がないので楽.
途中から演奏に加わって一曲目は終了.
二曲目はいきなりソロなのでそこそこ
気合いを入れる.コケそうでコケずに
次は三曲目.ここで間奏中に拍手など
いただいてしまい,却って間奏二重奏
転びそうになる.2コーラス目では本来
入るべき部分で入れなかったのは内緒.
四曲目でゴリゴリ音を盛り立てそして
予定調和なアンコール.最後の曲まで
無事に完走しました.あーよかったな.

再度楽器を今度は二台の車に詰め込み
その足で歩いて反省会場に向かいます.
来てくれた関係者のみなさま,本当に
ありがとうございました.舞台の後の
烏龍茶は実においしゅうございました.
さんざっぱらおしゃべりして,そして
今後の方向性など模索しつつ宴は終了.

車で家に送ってもらっているその途中
薬が切れたのかものすごい頭痛が発生.
じんじんと拍動痛にやられながら帰宅.
帰宅といっても荷物を降ろさなければ
帰れないわけで,あれこれ降ろしてる
間にも頭痛がごんごん.さくっと薬を
服んで,今日はもうおやすみの時間で.
日記も書き足りませんが本日ここまで.

ゲネラルプローベ

さて,今日も朝早く起きて,というか
起こされて口の中にチョコを放られる.
はい起きます起きました.忙しながら
なんとか支度を整えて車に乗りこんで.
スケジュールの都合上今日も職場まで
送ってもらいました.さて仕事ですよ.

なんだかんだなんだかんだ.17時半に
仕事を終えて,また車でお迎えが来て
そのままスタジオ直行.明日を控えて
ゲネラルプローベを行うのであります.

みんな適当にセッティングして,さて
いっちょやりますか.…失敗ばかりを
繰り返すわたくし.一番目立つ場所で
とちるのはなんとしても避けたいです.
でも当たらない.なかなか当たらない.
ゲネプロで緊張してたら身体持たない.

とりあえず通しで2回,頭から最後まで
やってみました.だけど非常に目立つ
ミスがなかなか治らない.最後の方で
課題曲としてもう一度やってなんとか
形になりましたが,前日にこんなんで
いいのか.いいわけがない.ひとまず
今日の練習を終え,明日は午前中から
本番までスタジオにひきこもりの予定.
宝塚の空の下,アコーディオンをいざ
響かせようではありませんか.帰りに
食事の後,本番の舞台を見学しに行く.
阪急宝塚駅,ビルの中なので雨の日も
大丈夫のようです.明るさも充分だし.

いつも顔を出す飲み屋さんに顔を出し
挨拶だけして帰る.とりあえず今夜は
薬を服んで落ち着くことから始めよう.
練習は明日で,今日はもう休息の時間.

たどればどこまでも

のしっと起き上がり会社へ.遅刻せず
きちんと勤めております.冷蔵庫の件
社長に連絡するも朝一ではつかまらず.
2時間おきくらいに電話を試みましたが
結局つながったのは17時すぎでしたよ.
まあ,謝罪と反省を終え次のステップ.

さらりとかわして英会話へ.だけども
今日は脳の調子が悪くて聞き取り能力
ガッタガタでした.話の内容が見えず
ちょっとトリッキーな文章に負けたな.
友人はきちんとわかっていたみたいで
なお恥ずかし悔し.またもうちょっと
英語の耳を作り上げないといけませぬ.

家に帰って楽器ちょっとだけ練習して
SOKARAにはまりまくる.自分の歌える
カラオケの曲を片っ端から書き込んで
ある意味恥を晒す.ちょっとリストを
見た友人からは「芸風幅広すぎ」とか
言われちゃいました.わはは.だけど
好きで歌う曲とネタで歌う曲の差異が
自分でも良く判んなくなってきました.

同居のひと,居候くんと共に帰宅する.
ふたりしてアカデミックパック利用で
willcom Advanced/WZERO3[es]を購入.
お揃いだってさひゅーひゅー.だけど
昨日買った時に店員のミスでふたりの
端末番号が入れ替わってしまったとの
お話です.それはひどい初歩的ミスだ.
で,今日その交換のためにまたふたり
ウィルコムプラザに出向いた次第です.
だけど今度は同居のひとのほうだけが
電話帳のメモリが消えたとか.なんか
もう惨々たるありさまですなwillcom.

お願いーと依頼されて,ふたりぶんの
液晶保護シールを貼る.地味にぼくは
上手なんですよ.ぴたっと気泡なしで
じょうずにはれましたー.貼った後は
ふたりして設定にいそいそと勤しんで
おりました.ちょっとうらやましいな.

さて,落ち着いたことだし,寝ますか.

斯くあるべしべし

今日はおはようのハイチュウで目覚め.
朝を過ぎて昼のまだ眠いところへ口に
もごもご詰められてそれで起きました.
簡単に食事を済ませて楽器を積み込み
練習です.いつもと違うところなので
注意が必要です.そんなわけで近所の
罪もないスーパーへと違法駐車をして
機材を車から降ろします.ごろごろと
アコーディオンその他をスタジオまで
運搬.今日はがっつり金を取られるぞ.

重い思いをして積んだアンプが,実は
スタジオに全完備してあるそうなので
車に積み戻し.そして6人ぎゅう詰めで
スタジオワーク開始です.うう,狭い.

それなりに練習した甲斐もあり無事に
鬼門だったところも通り抜けられたよ.
もう大丈夫ぼくはちゃんと弾ける.と
ちょっと自信を持つが,どーでもいー
ところをへろっと間違えるのでやはり
細心の注意を払う必要はありますなあ.
人間なかなか完璧にはゆかないもので.
でも,全員がノーミスでクリアできた
あの一瞬は六人がひとつになってたね.
…本当は常にノーミスであるべきだと
わかってますが嬉しかったのでやはり
ここに書いておく.本番もうまくいく
ことをひたすら祈ります.やーれやれ.

狭い中でガンガン音を鳴らしてたので
音圧に負けて体中へとへと.よりにも
よってぼくはセンターアンプの出力を
もろに浴びる位置にいたので,疲労も
髄に浸みいっております.そんな体で
スタジオの階段を昇るー.楽器が重い.

ひとり帰って五人で食事.こじゃれた
パスタ屋でつるつるもぐもぐ.だけど
それじゃ足りないと言い出して途中で
さらにうどん屋に寄る.麺の後に麺か.
とかい言いつつもしっかり食べますが.

家に帰ってバイオハザード見て薬服む.
カラスヤサトシとムーたち読んで寝る.