財布の中身

しまった千円しかないー.これで夕食を賄えというのか.
ということで極貧生活.今日は同居のひとが遅くなるので
食事はいいってさ.ラッキー.ということで玉葱三つを
カゴに放りこむのみ.家に備蓄のあるじゃがいもと合わせ
味噌汁に仕立てて,あとは卵を出汁巻にすれば一品できる.
少し野菜が足りないけれど,一汁一菜であとはごはんさえ
炊けばなんとか食事になるかな.これでいいやもうこれで.

しかし家に着いてぽつんと一人だとやはりめんどくさくなり
米は炊いたもののあとは放置してしまったのですねこれが.
あんまりおなかすいてないし.とか言ってるから不摂生な
生活になってしまうのでしょうか.でも今日を生き延びて
おかずの材料を明日にまわす余裕があるなら,今日はそれで
いいやーとか.少しの牛乳で腹を温めて,薬を服んで今日は
これでおしまい.そのまま寝ちゃえ.明日考えましょう.

修繕報告

携帯電話がリンリンリン.見たことがない番号だぞ.
というか IP 電話 からの着信だー.始めて見たー.
いぶかしがりながら電話を取ると,楽器屋さんでした.
アコーディオンの調律完了したそうな.ばんざーい.

ただ,調律にあたって鍵盤をすべてバラすところから
始めたため,非常にお銭がかかるようで….これなら
オークション+修理費用で新品のアコーディオンが
一台買えたなあ,とか後ろ向きなこと考えちゃだめだ.
最近の新品は中身が怪しいらしいぞ.ぼくの楽器は
少々外装に年期は入っているが中身もそれ相当に古く
そのぶんしっかり作ってあるらしいぞ.その点について
楽器屋さんからも太鼓判は押されたじゃないか.以上,
マイマインドコントロール完了.またいつか時期を見て
取りに行かないとなあ.料金を調達できるかどうかも
おぼつかないのですが,負けない.なんとかなるさ….

そして人はローン地獄にはまっていくのかな,らららー.

どっどど どどうど どどうど どどう

青いくるみもも吹きとばせ,すっぱいかりんもふきとばせ.
ということで嵐が来ております.本州をひとつの台風で
覆いつくせるなんて思いもしませんでした.なんだかなあ.
ぼくよりももっと敏感な気圧計を内蔵している同僚は,
台風が近づくにつれて気分も下がっていったそうです.
そしてある時に「ん? 今が底じゃないか? これ以上はもう
下がらない気がする」とおっしゃられまして.そこから
くわーっと効率よく仕事をしていたようです.ぼくはまだ
そこまでの境地には至りません.でも今日はキツかった.

幸い同居のひとが帰りぎわに電話をくれて,よかったら
道中拾おうかとのこと.ありがたやありがたや.そもそも
デスクワークな人間なので,今日は朝出勤したっきりで
外を一切見てないのですが,びゅうびゅうと雨や風の音は
響いておりましたから.仕事のほうは少し早めに切り上げ
車に乗せてもらう.そのままスーパーへ直行したのですが
テナントの店がおおむね早期閉店している.そんな中でも
唯一営業していた書店,偉いっ.敬意を表しながらそこで
ぼくドラえもん」17号を購入.ぐふふ.スネ夫特集とは
この雑誌ならではだなあ.のび太もしずかもジャイアンも
既に特集済み.臆病キャラのせいで前には出ないけれど,
やっぱりドラえもん世界のメインキャラで,外すわけには
いかないしね.映画第一作「のび太の恐竜」の初期案では
出木杉くんも大冒険に加わる計画もあったらしいのですが,
もし現実化していたら出木杉というキャラももう少し今と
カラーが違っていたのかもしれませんな.もしも,の話.

家に帰ってぱしぱしっと食事を作る.鍋肌にじゅわっと
味噌を焦がした濃いめの味噌汁に卵をふわふわに溶いて
茶碗蒸しっぽい仕立てに.ほわほわのうまうまであります.
しかし二合をひとりで食うのはやっぱり控えた方がいいな.

ひきつづき撮影を続けます

昨日作った資料では一抹のさびしさがそこはかとなく
あったため,今日は家から手持ちのブツを持ち込んで
がっちょり撮影する.いろいろ手伝ってもらいながら
ぱちり,はいもういちど,でもこういうことをするのも
なんかライター的でわくわくしていたりするのです.

さて,持ってきた材料のうち,グレープフルーツの
精油があったので,即席アロマテラピー開始.特に
専用器具なんかもないので,空いてるマグカップに
数適精油をたらし,お湯を注いでふわあぁんと香りを
部屋全体に広げる.しかし,その処置後に入室した
同僚から「トイレの芳香剤? 」と厳しい扱いを受ける….
しくしく.しかしすぐに順応できて嫌な印象はないとの
ことだったので,やはりそんじょそこらの合成香料とは
身体に与える影響が段違いと言うことであろう.でも
シトラス系の精油はたいてい消費期限が短いんだよなあ.

いっそここで使い切ってしまおうか.とは思いながらも
ひと瓶1500円くらいを一気に使うこともできませんし.
むしろ大量に使うと身体に悪影響を及ぼしますからー.
ま,適当に消費してまた新しいのが買えるようにお金を
貯めていきましょうかね.よくお金を食う趣味だこと….

つうこんのいちげき

ぼくはなにもしなかったんですよ,なんにも,なんにも.

会社でコンピュータをちゃかちゃか扱っているのですが
その時はキーを叩くでもなく,マウスを動かすでもなく
画面をただ見つめて,文章を読んでいるだけだったのです.
ぷちん.悲しい音を立てて画面がブラックアウトしたー.

以前にも何度かそういうことがあったので,もうまったく
しょうがないなーと思いながら再度スイッチを入れると.
ブルーバック.これがあの噂の.窓々しい OS を使うと
必ず遭遇するという伝説の.というか悪評ふんぷんの.
ってどーすりゃいいんだこんなもんー.F8 をしばきつつ
セーフモードで再起動.…起動しないし.うーんと….

取り出しましたるはプラスドライバー.おもむろに箱の
ネジを外し,いくつかのパーツを外したり取り換えたり.
結局悪いのはお前だビデオカード.オンボードの出力に
切り替えてメモリを差しなおすとうまく起動できました.
やーこのために昼の間作業ができなかったできなかった.
電話でいろいろアドバイスをくれた同僚のおかげです.

そそくさと箱を閉じネジを締め,おかたづけおかたづけ.
機械いじりは楽しいけどそれだけじゃおなかがすきます.
特に仕事がらみでの機械いじりって大抵悪いことの時が
多いですから.さっくり治ってほんとに助かったよー.

ないしょばなし

会社のミーティング.もちろん社外秘なので内容は内緒.
ひとまず内容をプレゼンしてもらい,必要な機能が何か
希望を募る.あんなことこんなこといっぱいあるけどね.
画面設定のあれこれに際して直観的にわかりにくいのは
まあこれからの改善を期待ですよ.ぼくはとりあえず
プログラムについてはよくわからないので,外見の話で
ちょいちょいと口をはさませていただく.大変だなあ.

その他,個人情報保護について勉強会を設けてみたり,
スケジュールのマネジメントが絡んできたり,原稿に
添付する資料写真を即席で撮影して用意してみたり,
最近はおかげさまで忙しくさせていただいております.
でもデジカメはちゃんと専用ケースに入れてきた方が
よかった….ちょっとオイルで汚れちゃいましたよ.

ということでそろそろ帰るのです.今日も残業でした〜.

ネトラジ初体験

実はあまり耳がよくないので,ラジオという媒体を
楽しむことも少なく生きて来たのですね.それより
文字を読ませろ,と.音楽も聴きますが,あんまり
ヒアリング能力が高くないので,日本語ですら部分は
聞き取れなくて流してしまうことが.ことば好きな
はずなのに,ものすごい疎外感に襲われてしまって.
それっきり曲を聴く時にも歌詞があれば文字媒体の
歌詞カードをがっちり握りしめるぼくであります.
というか,CD を買った帰りの電車の中で封を切って
歌詞カードだけ眺めてにやにやしてるのはぼくだけ?

そんな折,hmml://mmm.accordion.com さんとこを
経由して,アコーディオンの屋根裏部屋さんとこで
ネットラジオを放送開始だそうじゃないですかっ.
ずっと気が引けていたラジオと言うメディア,でも
ここでどうしてもアコーディオン音楽に触れてみたい.

ということで,さっそく聴いてみました.実はむかし,
この方がバンドを組んで演奏しているのを阪神百貨店の
前で見たことがあるのですよ.うわぁ一方的な知り合い
気持ち悪ーい自分.や,まあここは襟を正してですね.
ちゃんと Web サイトをぽつんと眺めるだけではなくて,
声が聞こえるというのは結構なアドバンテージですね.
細かい部分で聴き落とすことはあれども,ぐっと距離が
近くなった気がしますね.残念ながら Windows または
Mac のみの対応.でも気合いでプラグイン起動である.
がんばれ mplayerplugin.何度か途中で途切れつつも
なんとか最後まで聴けたっぽい.うーん,いいですな.
アコーディオンをより身近に感じることができました.
聴き損ねたらまた繰り返し聴けるし.楽しかったー.

あぁ,早く楽器が返ってこないかな.ますます楽しみ.

とかげの呪い

太平洋上に発生した今回の台風,日本語から取られた
名前は「TOKAGE」なわけですが.なんか周囲の人達が
すごいことになってます.ぼく自身もそうなんですが.

なんかみんな疲れてます.鬱入ってたり.体力的にもう
限界まで振り切れてたり.それでも仕事に来ていたり.
他の人のことで振り回されていたり.体調と気圧との
相関関係についてドイツあたりではきっちりニュースで
解説するらしいですが,今日はまさにとかげの影響を
受けまくったかのようにみんな目が死んでおりました.
仕事が終わってからも,お茶を飲みながら友人からの
ヘルプを請け負っていたり,食事を作りながらまた別の
友人のへこみ具合と着信履歴が気になって電話したり.

ぼくも今日は非常にしんどかったなー.作業としては
金曜日の方が多かったのに,それよりももっと疲労感が
漂うのはなぜでしょ.鍋にしようかなーとか思ってた
晩ごはんも,野菜のあまりの高さに頓挫して単なる
安野菜の炒め物になってしまうし.これも台風のせい?

みんなもしんどいでしょうから,こんな文章読んでる
暇があったらさくっと寝なさいさくっと.嵐はただ
じっと耐えるのが一番なのですよ.人間は弱いから.

トランシーバー

ツーカー,液晶なしの通話専用端末「ツーカーS」

ツーカーグループ3社は,シンプル操作で通話利用に特化した
携帯電話「ツーカーS」を11月中旬に発表する.
新規契約時の販売価格は5000円以下になる見込み.

今回発売される「ツーカーS」は,通話に特化した
京セラ製携帯電話端末.液晶ディスプレイは搭載されていない.
その名称は,「究極のシンプル端末」を意味するとのことで,
「説明書がいらないくらいカンタンなケータイ」という
コンセプトが掲げられている.
なお,「TK50」という型番が割り当てられている.

電話帳機能も着信履歴も送信履歴もリダイヤルもメールも
ネット接続も着信番号通知も切り捨てたんですって奥さま.
スイッチがスライド式なのもなんかもうわかりやすすぎて
わかりにくいや.微妙にシンプルとか言ってるくらいなら
ここまでやってやれ,というのが具象化してしまったのが
これってことですかね.追い詰められた3歳の幼稚園児が
ブチ切れてできる限りの破壊活動を行ったあげく最後には
ガン泣きしてなし崩し的におしまい,というヴィジョンが
重なって見えるのはぼくだけでしょうか.どうなるんだろ.

特に電話帳機能がないってのは,脳がスポンジ化していて
番号を覚えない現代人にはつらいのですが,お年寄りには
問題ないのでしょうか.紙製の電話帳を手に番号を押せば
いいのかな.もしくは覚えてるところにしかかけないとか.

うーん,とりあえず次の機種に期待です.頑張れツーカー.

空に吸はれし三十男

今日は何も予定がない,と話すと「じゃあドライブに
行こう」ということになる.荷物を用意してなんだか
よくわからないまま車でぶっぶーである.なんとなく.

それにしても天気がよい.雲もなくすーっと透き通る
淡い青い空がきれい.気候がずいぶん涼しくなって
個人的には大変満足.暑がりではあるけれど寒いのは
全然問題ないのです.しろくまとかいうツッコミ不可.

どこにいこう,どこでも.ということでおまかせしたら
南に下ってくだって,和歌山の山中にある温泉へ向かう
ことになった.山を分け入って車は進む,その途中に
みかん畑の多いこと多いこと.柿の木と違ってずいぶん
低木なんですねえ.深い緑がギラギラしてる葉っぱと,
すっかり黄金色の実と,そんな小さな木がずらーっと
並んでいて,なんだかいいものを見た気がいたします.

さて温泉.もともとは酒蔵だったのを改装してなんだか
テーマパークみたいに作り替えたものらしく,敷地内に
酒樽を改造したベンチなどがごろごろしている.さらに
地ビール,地酒などいろいろ置いてあって,酒好きには
たまらんもんがあるんだろうなあ.ぼくは素通りですが.

お湯の方も癖がなく,浴室に入った瞬間にはふわっと
甘くいい香りが漂いました.使ってる木のせいかなあ.
洗い場は狭いけれどお湯の方はゆっくり楽しめました.

帰りは車の中でぐうすかぴー.揺れる車内で寝るのって
本当に幸せだなー.運転者はたまったもんではないかも
しれませんが.よい週末を過ごさせていただきましたよ.