美しさは罪

ぼんやりテレビをながめていたら.それはそれは
おいしそうな料理が.ヒレ肉のおいしいところを
分厚く高く,表面に焼き色を付けたうえに黄金色の
フォアグラを載せ,肉汁にワインを加えたソースを
絡めながら火を通していく.だけど,こんな時間に
料理番組なんかあったっけ.よーく見てみると,
NHK の名曲アルバムでありました.ああ,それなら
話は早い.この料理は,数多くの歌劇を書きながら
同時に美食を探求する料理人でもあった音楽家の
名前を冠して,ロッシーニ風ステーキと呼ばれる
調理方法なのです.後ろではストリングスが流麗に
流れていますああ流れています.番組では簡単に
この音楽家の生涯を伝えていました.幼少期には
肉屋になりたかった少年.ごちそうを夢見ながら
音楽家になり,儲けた金で好きなように料理を作り
おいしい料理や調理方法への研究を続けました.

要するに,オペラを作曲して儲けた金でしこたま
食いまくり,自分でも包丁を握り,食べたいものを
食べたいと言ういやしんぼさんだったのですね.
ロッシーニのおっさん,ある日突然「音楽なんて
やーめた」と五線紙を放り投げ,その後の生涯を
料理人として歩んだといいます.音楽という名の
女神よりも,食欲魔神の微笑みに手をさしのべた
えらいイキったおっさんです.まあ,食事とは
一日の中でも美しい行為のひとつではあります.
しかし音楽という才能と料理という才能を両手に
抱えて,そこで音楽を捨て料理を選んだのは
本人の意思なのでしょうがないことですが….

その才能,どっちか片方ください.おこぼれ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です