Music」カテゴリーアーカイブ

低音の魅力

携帯アラームのスイッチを入れ忘れて
いたのが原因で病院に遅刻.なもので
同居のひとに車で送ってもらいました.
途中で病院に電話を入れて少し遅れる
ことを伝え,診察時間のやりくりなど
していただく.おかげであんまり待つ
ことなく診察室に名前を呼ばれました.

さて最近睡眠の調子はそこはかとなく
悪くはないんですが,昨日いろいろと
イラっと来たりして精神状態はあまり
よくないかもー,ということを伝える.
頓服でもらってた薬をレギュラーへと
格上げしてもらう.よく考えたらぼく
かなり処方に口出ししてるな.こんな
ジャンキーな患者ですいません先生.
薬をいただいて無事に病院を退出する.

帰り際にすっかり病み付きになってる
コーディアルを買い足しに生活の木へ.
今日の試飲はエルダーフラワー,うむ
やはりうまい.別のものも試飲させて
もらい,いろいろ迷って三本御購入だ.
エルダーフラワーはもう生活に欠かせぬ
ものとなってます.いいのか悪いのか.

思ったより早く家に帰りぐったり昼寝.
その後シャワーを浴びて同居のひとと
食事に出かけます.おさかなうまうま.
同居のひとが何か身体を動かしたいと
おっしゃるので,じゃあビリヤードに
行きましょうということになる.まだ
同居のひとは肩が完治していないので
ボウリングは諦めるように諌めました.

ビリヤード場に着くと,相当待たされる
ことが発覚.それならいいやーと言って
カラオケに流れる.フリードリンクで
4時間のサービスをやってるのに乗って
わいわい歌う.ぼくは最初のほうこそ
いつもの超音波発生源となってましたが
途中から趣向を変えて低音の限界まで
挑戦してみることにしました.そろそろ
歳も歳なので.これまで頑なに原調で
歌っていたものを,そのままオクターヴ
下げて歌ってみたり.意外と歌えたり
するんですねこれが.カタルシスには
乏しいのですが.あと,たまには普通に
男声パートを歌うようにしないとなと
思ったりしました.憶えなくちゃなあ.

家に帰るのがだいぶ遅くなりましたよ.
頭痛が始まっているのでとっとと薬を
服んで,また明日静養いたしましょう.

最後から二番目の思想

さて今回の旅のメインテーマ.本日は
平和祈念のためのコンサートなのです.
チケットをもらって会場へタクシーで
向かいます.稲佐山は今年もじりじり
暑いのですよ.開場14時半開演16時半,
並び始めたのは正午すぎ.すでにもう
怒涛のようにひとが並んでございます.

もちろん対策もそれなりにしてあって
暑い中堪え忍ぶためクーラーボックス
持ち込んでおります.野外の炎天下で
ものすごい人混みに紛れてひたすらに
同じ目的のために並ぶひとたちである.
保冷材の代用で入れた飲むタイプの
アイスクリームは知らぬ間に本当に
液体になってしまいました.やむなく
飲みました.…意外といけましたが.
日焼け止めは装備しなかったのでもう
一年分一日で日焼けしてしまいました.

日も傾きようやく象のような足取りで
開場.たぶん2万人くらいは来てるよ.
なんとか入場,腰を下ろした時には
まだまだ灼熱.混雑の中地面の上に
ビニールシートを敷いて座りますよ.

そして開演だ.ソロありアカペラあり
朗読あり,内容は充実しておりました.
今年は最後ということで有名どころの
曲がどっかんどっかん演奏されます.
この間いくつかの薬を切らしてたため
情緒のコントロールができていません.
過剰に笑ったり泣いたりもしましたが
基本的に楽しかったのでよしとします.
よいエネルギーの放射を受けた感じで.

最後の最後,トリプルアンコールでは
大好きな曲が新しいバージョンで披露.
ツボでしたね.とてもようござんした.

帰り道,タクシー乗り場が大混雑につき
怒号とか悲鳴とかパトライトとか発生.
さっきまで同じ目的で集まって歌ってた
平和主義者さんたちはコンサートを終え
別々の利己主義者になるのです.はう.
それでも平和になりますように祈ります.

ミサイルが飛んで来た朝

朝.まだ寝ぼけまなこでもじゃもじゃ
布団の中にいると,先に仕事に行った
同居のひとから携帯へメールが届いた.

「北朝鮮がミサイルを撃ったようです」

半分寝ぼけつつめるめるっと返信する.

「ぼくたち死んじゃうの?」

我ながらのんきなことを言っていると
思うが,頭の中は『風が吹くとき』の
イラストで満たされておりましたよ.

シャッキリポンと目を覚まし,雨の中
自転車で会社に行きました.歩いても
いいかなとも思ったのですが,空気の
湿り具合や風を見ていると,夕方には
雨は上がるだろうと予測したのでした.

ちくちく仕事をしていると,とっとと
時間が過ぎて行きますね.居眠りとか
含みますが.あっさり加減で仕事を終え
そそくさと帰宅.予想通り,雨はもう
あがっていました.雨以外のものまで
降って来てはたまらないのでさくさく
家へ直帰.同居のひとが帰って来たら
今日はボーナス出たから外食だってさ.
わーい.それを待ちつつ音楽鑑賞など.

PMODELの『ミサイル』が流れて来る.
『ミサイルのゆくえは父母の夢,誰も
彼もがぼくを憎んで….』その次には
ブルーハーツ『爆弾が落っこちる時』.
古いねどうも曲リストが.新しめので
サンボマスターの『世界はそれでも
沈んでゆくんだぜ』でも聞いときます.
世界に向けてラヴアンドピースそして
リスペクトです.戦争に反対する唯一の
手段は何かを問いつつ音楽は流れます.

ティンパニに騙される

最近生活習慣の改善を心がけてるのと
お天気が良いことがうまく調和してて
朝起きるのもずいぶん楽です.だから
もう梅雨なんていらないよう.美しき
日本の天然,でも梅雨は個人的にパス.
洗濯物とかもなかなか乾かないしねえ.

ヨーグルトを朝食に食べるのが最近の
習慣です.いつ飽きるか判りませんが.
少し寒天を混ぜこんで,少量で昼まで
もたせようという魂胆です.さすがに
痛風は厭ですから,いたって真面目に
食事の量には気をつけておりますよ.

さて会社へ.今日も今日とてSPAMとの
戦い.心を無にしてマシーンとなって
潰してゆきます.あとは問い合わせに
何をどう書こうかと悩んでみたりとか.
さくっと定時であがって帰ろうとした
その時に電話が鳴り,社長とその他の
ひとの打ち合わせをセッティングする
ことになる.まあ電話してみなさんに
調整していただくだけのことですが.

家に帰ってメールの整理.今日のBGMは
バルトーク『管弦楽のための協奏曲』.
ヘッドホンでほけーっと聴いていると
最終楽章のところで同居のひとが帰宅.
tutti で勇ましく歌い,ティンパニが
轟いたところであー終わったと思って
ヘッドホンを外す.食事を終えた後に
パソコンの前に戻り,ゲージを見ると
まだフィナーレの半分しかいってない.
しまった,まだ続きがあった.細ーく
フルートが鳴ってる.なんとも半端な
ところで止めてしまったので,ここは
楽聖に失礼なきよう最初から聴き直し.
ちなみに初見大会でやったことがある
はずなんですが,憶えてなかった模様.

ぼくは走って High になる

自分の足で走ることをしなくなってから
だいぶ時間が経ちますが.なにせ体重が
0.1tともなれば,膝に掛かる負担も多く
あとはボロボロになるのを待つばかりで.

まあそんな泣き言ばかり言ってても何も
進展がないので,ひとまず食餌の摂取を
控えめにすることと,水分をがぶがぶと
摂取して排泄することによって,痛風の
発作を和らげることに成功しております.

一番気合いが入るのは仕事を終えてから
家へ帰る時の自転車.颯爽と風を切って
ものすごい勢いで帰りますよ.最近では
下校中の高校生あたりと時間がかぶって
一気に家まで駆け登るのが難しいけれど
なんとか走ってます.ゆるい坂を一気に
勢いをつけて登ると,それはそれなりに
カタルシスが芽生えてくるのであります.

家に帰って楽器の練習.今日は主に左手
ベースボタンのバリエーション.Bbとか
出てきたら一瞬固まってしまいますけど
BbFCGDAEを守備範囲としてあとは
ベースボタンとかコードボタンと格闘中.
G7がまだ指がつりそうですがこのへんを
クリアすれば光明は見えてくるかもです.
現在の課題曲は「エーデルワイス」です.
余裕があれば「フニクリ・フニクラ」も
弾けるようになりたいなあ.最終目的は
「クシコスポスト」です.ここで決して
「アコーディオン弾き」とか「枯葉」とか
「バイカル湖のほとり」「パリの空の下」
とかそういういかにもっぽいところには
行かないあたりが自分らしさってやつで.

眠る脳は奏でる

最近夢をよく見る.ということは寝が
足りてないのかなあ,とも思いますが.
内容は何故か音楽に関する事が多くて
眠れる時眠るのは楽しみになってます.

昨日は同期のコントラバス弾きが何故か
タクトを持ってオーケストラの指揮を
しており,それを舞台袖から見守る夢.
今日はなにやらの音楽イベントに参加し
ベースを弾いてにぎやかす夢.ちょっと
心理学者とかに訊いてみたらおもしろい
結果が返ってきそうです.何なんだろ.

しかし現実はそんなに甘いものではなく
しっかり仕事ちょっぴり居眠り,そして
反省を繰り返しております.今日なんか
遅刻するまいと目が醒めた6時ごろから
寝ないまま会社に行ったし….生活を
ちゃんと見回して慣らしていかないと
いけませんなあ.でもそんなこんなも
しばらく保留,大型連休に突入ですよ.

仕事を終えて家に帰り,今の担当である
アコーディオンを抱えて練習.基礎だけ
やっててもつまらないので,このあいだ
童謡などの曲がたくさん載った教則本を
買ってきたのです.チューリップだとか
キラキラ星だとか,馴染みのある曲が
たくさんで,だからこそわかってても
押せない部分があると悔しいですねえ.
ま,ちょっとずつ習得していきましょ.

切望と嘱望とあんなこととこんなこと

職場に一人でいる時には音楽をかける
こともたまにあります.昨日は昨日で
一日中エディット・ピアフ漬けでした.
後でミーティングなど始まってからは
BGM を切ってますけどね,当然ですが.

今日は今日でぼく以外誰も来なくって
一日サンボマスターの最新アルバムが
ヘビーローテート.血はたぎりますが
仕事には向いてない,と思いましたよ.
日本語で歌われると思考が中断されて
文章書けないし,ましてやシャウトで
ソウルな曲の場合はそれがより顕著に.
『世界はそれでも沈んでいくんだぜ』が
仕事には一番適した曲でありましたよ.

仕事を終えて英会話教室.今日はまた
いつもの友人に加えて他の生徒さんと
膝を交えて開始.購読したテキストは
非常に難解でありました.物語はまだ
ちゃんと読めないな.文学的な表現に
慣れていないせいでしょう.それでも
無事に授業を終えて,家へと帰ります.

今日も外食.ちょっとエンゲル係数が
高くなりがちです.いかんな.そして
帰りに駐車場からマンションへの途中
自転車とすれ違う.家に着いてから
携帯のメールに「もしかして今さっき
すれ違いませんでしたか? 」との連絡.
なんとまだ会った事ないネット越しの
お友達が実は近所に住んでたんですね.
やたらと白い服の人がいたのでこれは
もしかして,とメールをくれたそうで.
わははは,こういう偶然もあるのだね.

五線紙と六弦と蛇腹

一日ひいこら言いながらなんとかして
マシンの修復に取り組む.かなり前の
システムに逆戻りしてしまいましたが
動いたもん勝ちということにしておく.
下手にバージョンを上げようとすると
コケるし,生兵法は大怪我の元である.

エディタとかブラウザとかいろいろを
コンパイルしながら,インストールの
時間潰しには楽器の練習が一番ですね.
今日は久しぶりに思う存分楽器と共に
メロディを楽しみました.基礎練習は
ほどほどめで,曲の練習とか復習とか.
以前結婚式で歌った曲などやってみる.

なんとか夕方には環境も整ったわけで
すっきり会議に出席できます.今日は
マンションの自治会での会議があって,
同居のひとが体調悪いので代理で出席.

見たことないひとがたくさんいますな.
喋るのに慣れてないのに喋りたがる人,
頭がよく回り気の利いた発言をする人,
とにかくなんでも安くしろと素直な人,
いろんなひとがここには住んでるのか.

なんとか無事会議終了.部屋に帰ると,
体調の悪かった同居のひとがギターを
練習しておりました.クラシックから
エレキに持ち替えて苦心惨憺してます.
弦が細いので手を切りそうだとのこと.
ぼくもいつか一緒に合わせられるよう
楽器の練習がんばろっと.夢は無料だ.

属七和音でぶっ壊せ

今日は買い物に出たついでに外食.
さくっと済ませて家で楽器の練習.
短音階と短和音ばかりやってますが
実はハ短調の練習譜面は2ページしか
ありません.嘘くさくありながらも
どうにか練習番号89,90,91を越え
新しいページへ手を広げてみました.

ドミナント7thの講釈をてれてれと
読み通す.Gを根音としてそのまま
三和音,四和音,五和音と重ねて
なんちゃらかんちゃら.属音上の
四和音はその構成する下三和音が
属和音で長三和音,属七和音では
短7度,減5度音程を含む不協和音….

要するに協和音から不協和音へ流し
みんなを不安のズンドコに陥れつつ
うっそー,と協和音で解決すれば
これならママも安心さってことで.
実は自分でもよくわかってませんが.

とりあえず実際にCGCとCG7Cを
体験してみる.…譜面には3つしか
白玉並んでへんやんけ.どうやら
第5音は省略可能らしい.うむむう.
そうこうしているうちに時間が来て
練習終了.まだベースコードのほう
触ってませんがなんとかなるでしょ.

はにほにはにほに

お仕事から帰って来てから楽器を
かついで練習ざくざく.ハ短調の
練習曲をハニホニハニホニ鳴らす.
短調なのでホは嬰がかかりますが.

楽器の練習もあちこち飛びながら
やってますが,指が憶えてるのを
思い出させるのが大変です.常時
憶えてくれてるようにならないと
立派なアコニストにはなれません.

単調な練習曲だけではなく少しは
メロディックな曲を弾いてもみる.
はかなげな哀愁を漂わせる短調と
アコーディオンは相性がよろしい.
日暮れの帰り道,影絵の中のような
しんみり感満載.やっぱり楽器を
弾くのは楽しいね.Cmのボタンを
押すのは指が攣りそうになりますが.

晩ごはんはジャパニーズオムレツ.
要するに出し巻きだ.卵焼き器で
卵液をじゅわーんと落としながら
くるくるっと巻いて,巻いて巻いて.
いい香りに包まれながらできあがり.
さっさと食ってまた明日がんばろ.
がんばりすぎないていどにがんばろ.