紡ぎ歌が聴こえる

友人からのモーニングコールによって
本日は無事出社.ちゃんと出社したよ.
しかしそこから再確認の電話が.ほい,
電話に出ましたよ.すると友人の声は
なんだか曇りがち.もしかしてまたも
遅刻ですか? と言われる.えーなぜに.
曰く「声が寝ぼけてる」んですってよ.
寝起きの声と通常の声の区別がないと
いうことらしい.それはどうなんだろ.

ともあれ誤解もとけたことだし無事に
仕事をけちゃけちゃと片づけますよう.
今日はぼく以外にもたくさん人が来て
ミーティングとかしてたので何か安心.
ちゃんと働いていますよ,とアピって
いるような気分です.ひとり仕事だと
どうしてもねえ.まあそんなこんなで
仕事を終えて家へと帰ります.はふう.

静かな部屋でひとり楽器の練習をする.
アコーディオンではなくキーボードで.
先日の合同練習ではまったくもーって
くらいに弾けなかったのでしっかりと
予習復習怠りなく.アコーディオンで
弾く時は当然ブラインドタッチなので
鍵盤を見ずに楽譜だけに集中して弾く.
次の練習日は明後日だ,しっかりやれ.

ささやかに食事を摂ってぼんやりする.
明日は病院とか散髪とかいろいろする
予定なのでつつがなく寝なくてはです.

入水願い

昨夜は張り切って寝ました.ちゃんと
早く起きられるように.そうしたらば
早く起きた,めっちゃ早く起きました.
どうしたらいいんだ午前五時.いっそ
このまま起き続けていようかそれとも
もう一度寝なおそうかが微妙な時間で.
とりあえずやかんで出したお茶ももう
冷めていることだろう,ということで
ペットボトルに移し変えて冷蔵庫へと.
今日は生ゴミの日なのでゴミを出して
とりあえずここまでやって,寝ました.

…目が醒めたら10時とかやし.それで
今日も遅刻ですが午前中に来ることが
できただけ,まだよしとしましょうか.
ひどい時は夕方になってからとかだし
比較対象としてはまだマシというか….
微調整が効かない自分の体を呪います.

ともあれ会社では仕事する.それから
いくつか書かなくちゃいけない書類の
チェックとか.本社は本社でなんだか
大変そうですが,努めて冷静に仕事だ.
眠気はまだ膨大に来ています.これは
季節の移り変わりと言うやつですかね.
そうやっていろんなことを人のせいに
していく人生なんだと思います.ふう.

家に帰って本など漁る.ここのところ
毎日のように本が届く.買いすぎです.
発売日が近いものが重なったってのも
あるんですが.ざくざくと読み進めて
心の糧にしていきたいと思っています.

友人からちょっと気弱なメール.すぐ
コールバックしてみる.仕事でへこみ
意気消沈しているようす.今目の前に
川があるんだけど,入水していい? と
許可を求められても.だめですよだめ.
生きててもしょうがないぼくでさえも
なんとか生きてるんだから,しっかり
お勤めして世界の役に立っている君を
死なせる理由なんてどこにもないから.

甘い性格

朝起きる.服も着替え,同居のひとが
出る時にはいってらっしゃいの挨拶も
交わしました.友人からのモーニング
コールにもさわやかに出て,ちゃんと
会社に行くのです.行くつもりでした.

なぜか昏倒して気がついたら昼過ぎで.
自分でもいつどこでどの隙に寝たのか
わかりません.しょんぼりしながらも
仕事に向かいます.ああ,今日も遅刻.

会社に着いて換気を良くして,今日も
それなりに働きますよ.働かなければ
診断書代も出せやしない.夕方からは
ちょっと抜けて郵便局に行って二通の
書類申請を出しました.現金書留って
お金かかってやだなー.定額小為替も
手数料取られるしなー.そんなこんな
しながらもなんとかお金を詰めて発送.

家に帰るとじきに同居のひとも帰宅し
どこか食べに出かけようとの意見です.
お互い疲れているのでごはんを作るの
避けてます.というわけでとんかつを
さくさくといただきます.キャベツを
たんまり食べて,ごはんのおかわりは
しないことにしました.これで少しは
身体の役に立ったかなあ.100kg越えて
なんだかんだと自重しないとですから.

さて,今日こそは早く寝ないとですよ.
甘いことばかり言ってたらそのうちに
厳しい社会の実情パンチが来るからね.

みんな「以外」のうた

起きられない朝.今日は寝坊しました.
うまくいかないなと思いつつ,されど
落ち込んでばかりもいられないのです.
這うようにしてなんとか会社に来たら
とっとと仕事を片づけるのであります.

さっくり終えて英会話.今週はなにか
新しいニュースはあるかな? と問われ
今日はなにも頭に浮かばなかったのは
まだ頭が寝ぼけてたからかもしれない.
いつもなら適当に話が口からぽろぽろ
出てくるんだけどね.今日はなんだか
調子が悪いや.さて,講読テキストは
世界の食事事情について.ちょっくら
ひっかけ問題にひっかかってしまった
恥ずかしいわたくしである.人間様は
長く生きてるのだな.そして世界各国
多様性に富み,文化差を受け入れゆく
ことによって世界は通じていくんだな.

家に帰ってお食事.新しいメニューに
挑戦したとのこと,ワインビネガーが
意外とおいしく食べられる.きっちり
アルコール分が飛ぶまで煮詰めたとの
ことです.いろいろと開拓してくれて
ありがとう同居のひと.今日も笑顔で
ごちそうさまを告げるのでありました.

食後.布団に寝っ転がりながらの読書.
永野のりこにメンタル面をなでなでと
してもらう.しかし最近そんなに本を
どかどか買って良いものかと懊悩する.
でも,本は心を支えてくれる尊いもの.
この年になっても本と音楽がなければ
死んでしまいそうです.弱い大人だと
笑わば笑え.こういうふうに育ったら
こういうふうに生きるしかないのだし.

振り切れ乗り切れ立ち上がれ

朝.アラームが鳴ってる.それなのに
なかなか起きられない身体です.もう
それはそれはな葛藤を繰り広げながら
なんとか理性が勝ちました.ギリギリ
立ち上がって自転車を走らせ,本当に
本当の始業時刻1分前に到着.セーフ.

淡々と仕事.処理が終わってない部分
数ヶ所あり.いろいろ連絡したりして
適切な処置をお願いする.適当に帰宅.
今日は家でごはんらしい.久々だねえ.

家に着いてしばらく,同居のひと帰宅.
なんやら材料を買い忘れたと嘆いてた.
その結果今日のおかずが適当になって
しまったようです.鍋が足りないとか
言ってましたが中華鍋やフライパンは
鍋ではないと申すか.そこまで考えが
及ばなかったらしい.それでもたんと
たらふくいただきました.いつも感謝
しておりますよ.のんびりと団欒する.

同居のひとの部屋でテレビを見てると
友人から電話.なんだか話してるうち
主旨が見えなくなってきましたがまあ
彼は彼でしっかりと生きているらしい.
話してるうちに同居のひとが出かけて
プリンを買ってきてくれる.うわーい.
友人との電話とプリンを秤にかけたら
今日はプリンが重かったので通話中止.
もぐもぐとスウィーツをいただきます.

今日はちょっと薬を服む時間が遅れて
しまいましたが,無事寝たい所存です.

Music Promenade

友人からの電話で目が醒める.むにゃ.
寝ぼけ頭でうなずきうなずき,そして
電話を切って時計を見やると午前10時.
まだ眠いようとごろごろうにゃうにゃ.

適度にだらだらしてたらちょうどよく
目が醒めて,昼食にラーメンなど啜る.
さてお腹もくちくなったとこで準備を
いたしますか.ぼくの楽器は電源とか
アンプとか関係ないのですぐなんです.
だけどキーボードも持っていかないと
いけないので脚を外してケースに詰め
ポケットにネジを放りこんで.よしゃ.

楽器を車に詰め込んで無事に現場到着.
しかしキーボードの脚を忘れたことが
発覚してしょんぼり.…ごめんなさい.
スタジオに置いてあるキーボードから
脚を奪って載せることで代用とします.

さて練習.今日はフルメンバーなので
思い切り音合わせ.だけどエンジンが
フル回転するまでに1時間以上かかる.
本番はもうすぐです.宝塚音楽回廊は
11月10日開催ですが間に合うのか,と
思わせるスタートっぷりでした.でも
合わせているうちに慣れて来て,まあ
なんとかなるんちゃう? と自分たちに
軽く嘘をつきながらがむしゃらに進む.
一曲結構重要な音が弾けなかったので
課題曲としますよ.次の練習までには
ちゃんと弾けるようにしておかないと.

それぞれみんな課題を抱えつつ反省会.
おいしい焼肉をいただく.実にんまい.
家に帰って息をついたりテレビ見たり
友人からまた電話があったり.そんな
日曜日の終わりでございます.明日も
また働くよ.働けるうちは働くともさ.

その箱の中の猫は

シュレーディンガーの猫と戯れながら
クヌース先生と語らうと言うなんだか
よくわからない夢を見る.どうしよう.
たくさんのアラームに囲まれながらも
なんとか起き出して病院へ向かいます.

自転車をしゃこしゃこ漕いで駅に停め
電車と地下鉄を乗り継ぎ.このあたり
ほとんど脳内で何も考えておりません.
ぼーっとしているうちに全自動で手や
足が動いている感じ.梅田でどんなに
人が多くたって動じないのはそのせい.
周囲から意識を遮断してるからですよ.

さて病院にたどり着く.過去の病院に
統合失調症と診断されてましたけれど
どうしましょう,という質問などする.
質問したところでどうなるわけもなく
こちらはこちらで診断書を作成すると
いうことでした.まあ,それもそうか.
診断書作成にはちょっと時間がかかる
そうなので,しばらくは預けることに.
ちなみにやっぱり5000円かかるそうな.
役所への申請用はやっぱり高いのだな.
ちなみに来週また来るようにとのこと.
再来週は文化の日でお休みですからね.

てれてれと買い物をしながら家へ帰る.
自転車は無事でした.もっと午前中に
しっかり起きていれば,自転車撤去に
怯えることもなく徘徊できるんですが.

自室で本を読んだり音楽を聴いたりと
心の栄養を吸収する.あと書類の整理.
先日見つけたと思ったものがどこかへ
行ってしまったりでとても注意が必要.
地層の中に埋もれる前に引き出しへと
保管する.また年度末までよろしくね.

もう大変なんですから

朝.だだ降りの雨の中傘をさして徒歩.
会社ではなくて駅に向かう.いろいろ
書類持って市役所へと突撃いたします.

初診証明が下りたので,次の手続きに
必要な書類一式セットをもらいました.
また昔の病院に書類を送るのかー,と
少し気が遠くなりましたが,いまさら
引き返すわけにもいきませんので一歩
進むことにいたしましょうか.だけど
今日は雨だから活発には動けませんし
住民票と所得証明を発行してもらって
あとはさっくり会社まで戻りましたよ.

会社でそれなりにお仕事.昨日の晩に
仕掛けておいた問い合わせが無事通り
処理されていたのですっきり.あとは
適切にあちこち返事を出しまくります.
今日は同僚も来てくれたのでなんとか
明るく過ごすことができました.うむ.

先に帰っている同居のひとが雨の中を
車で迎えに来てくれたので,そのまま
外食となりました.最近本当に家事を
しなくなりました.本当に悪くなった.
でもひとまず目の前のしゃぶしゃぶに
飛びつくのでありました.もう鍋でも
違和感のなくなる季節なのであります.

家に帰って友人と電話であれこれ話を.
今の幸せにとまどっているようですが
人間は楽しめることは素直に受け入れ
喜んだ方がいいのですよ.おたがいに
いろいろあっても幸せになろうね,と
それぞれの人生を慰めたり労ったりだ.

明日はまた病院に行かなくちゃ.もう
今日も薬を服んで早めにお休みせねば.

きちがいじゃがしかたがない

寝過ごす.今週一週間はいろいろ無事
切りぬけようと思ったのに.こうして
野望達成の夢は儚くなってしまいます.
そもそもの野望がちっぽけですけどね.

昼から仕事に行く.太陽の真下だけど
暑くないのが幸せです.金木犀も香り
秋を満喫しています.これがお休みの
なんてことない一日だったらいいのに,
遅刻して仕事に向かう途中なのですし
あまり風情を感じてばかりもいられず.

さて仕事.お問い合わせ,自分で対処
できるところはなんとかして,自分で
なんともならない部分は担当者宛てへ
連絡する.部屋の空気が籠ってたので
窓を開け換気扇を回し空気の入れ換え.
部屋の中はパソコンがわんわん動いて
いるので,どうしても暑くなるからね.
涼しい空気を採り入れてすっきりです.

このところ食欲が湧かなくてたっぷり
夕飯を食べることがなくなってたので
今日は買い物ついでにきちんと自炊を.
とはいっても簡単なものです.あとは
お茶とお茶受けを買ってのっそり帰宅.
豚肉と野菜を刻んで炒めインスタント
ちゃんぽんの上に載せる.少なくとも
野菜を摂ってるので身体にはよかろう.

郵便受けを覗くと病院からの封書あり.
ちょっとどきどきしながら封を切ると
思っていたのとちょっと違う診断結果.
…えーと.気違いには変わりないので
いいんですけども,ぼくって17年前は
統合失調症だったの? よくわからない.
睡眠障害と鬱をさんざ自負してたのに
いざ違いましたと病名を明かされると
不思議な気分.とりあえず明日はまた
市役所へと行かないといけませんなあ.

しゅるしゅると気が抜けて部屋の中で
ひとりでしおれる.同居のひとはまだ
帰って来ない.むう.早く帰って来い.

ぼくはそんなに強くなれない

のそのそと起き上がりもそもそと支度.
今日も無事に遅刻せず出社.とはいえ
無情にもさらされた冷蔵庫が目の前に
鎮座ましましておりまして,否応なく
昨日の惨事を思い起こさせます.もう
友人によりこの一件は社長に通達済み.
あとは反応を待つばかりですが,さて
どうなることでしょう.どう考えても
自己負担はまぬがれんよな.とかとか
考えつつ仕事.中途半端な質問などに
わずらいながらもなんとか果たします.

今日は何だか部屋の中が暑くて疲れる.
家に帰ろう.同居のひとは晩ごはんを
食べて来るそうなのでひとりごはんだ.
とはいえ自分でいろいろ作る気力無し.
コンビニで適当に調達して家まで帰る.
最近のコンビニおでんには牛タン串が
あるのかー,とか感心しながら食べる.

チャイムが鳴って宅配便が到着.先日
頼んでおいた本が届いたようだ.でも
『僕の小規模な失敗』は気分をすごく
マイナスに持っていかれる作品だなあ.
褒めてます.リアルかどうかはぼくに
わからないのだけど,焦げ付くような
胸の奥にある塊を押し上げられる気分.
ぼくはこの本の主人公みたいに強くは
なれないのだろう,と強く思いました.

ちょっとエモーショナルに偏ったので
『よつばと!』7巻を読んで軸を修正だ.
ちょっと和む.でも同時に買う本じゃ
ないよな,と自分の選択にややへこむ.

明日は明日で良い日になりますように.