天国を覗きたい

ど,ど,どんな風に祈ればいいのか
ちこっと教えてくれないか.て,て,
天国を覗きに行きたーい,がくっと
するかもしれないけど,ね.あまり
行事ごとにはしゃぐことはないので
家でのんびり.昼過ぎに同居のひと
カーディーラーへタイヤ交換に行く.
ついて行く気力はなくずっと寝てた.

夕方やっと起き出して,晩ごはんの
したくをする.ふぐふぐもがもがと
ありもので適当に作ります.昨日の
材料の使い回しですが,目先を変え
手を変え,品は変わってないけれど
晩ごはん作成.食材を無駄にせずに
なんとかなりました.ごはんですよ.

さて.手早く片づいてしまったので
ケーキでも焼くことにする.だけど
いちごとか買ってないぞ.ともかく
焼きたい衝動に従い卵を湯煎にかけ
泡立てる.もんもんもん.粉を足し
さくさく.溶かしバターとミルクを
てれっと加え,ゆるーく混ぜ合わせ
180 度でじゅうっと焼く.つんつん.


クリスマスケーキ焼き上がり

竹串になにもついて来なかったので
焼き上がりだ.型から外しゆっくり
冷まします.シロップを塗りたくり
ホイップクリームをのすん,と乗せ
出来上がり.シンプルの極みですな.


クリスマスケーキ積み上がり

見た目はアレですが,卵ひとつから
簡単に出来たのでよいのです.うむ.
今日くらいは紅茶を飲んで,芯から
ほこほこするのです.カフェインも
ティーカップ半分くらいならきっと
身体が耐えてくれるはず.と思うよ.

エスキモーの風習もアフリカの象の
死に場所も,インディアンの筋肉も
その靴下に腹いっぱい,と懐かしい
クリスマスソングを口ずさみながら
おやすみします.やれやればったり.

執着が外されていく

今日は祭日.同居のひとは出張とか
入ってたのですが,体調不良のため
おやすみにしました.たくさん寝て
ゆっくり休んでください.その間に
ぼくは整骨院に行って揉まれてくる.

低周波治療器,MAX まで上げたって
効きゃしない.強ければいいなんて
もんじゃないのは判るんですけれど,
より強くぐいぐいされたいのですよ.

さて,ほうけて解放.スーパーまで
きりきりっと自転車で向かい,また
ぎっちりと買い物をする.出る前に
何を食べたいかリサーチしたところ
鍋料理がよいとのこと.でもそこで
ひと工夫してみたい.そんなわけで
寄せ鍋に近いけれど違うなにやらを
作ってみることにする.うふふのふ.

肉は少しでいいんです.ほんの少し
だしを取る程度に,鶏肉と,タラの
切り身で.あとはひたすらに野菜を
切り刻みます.大根とにんじんとを
スライサーでさくさくと薄切りにし,
小松菜と水菜は茎と葉に分けて洗う.
しいたけしめじえのきときのこ群は
さっと洗ってボウルに用意しました.

小さめのキャベツを芯を中心に割り
八等分.軸の汚れたところを軽ーく
削ぎ落として,芯ごと鍋に並べます.
長ネギを長めにさばいて隙間に埋め,
水を注ぎ顆粒だしを少し足して煮る.
弱火でとろとろ.いいにおいがして
同居のひと起床.おつかれさまです.
そのまま食卓でことことと火を通し
まずはキャベツをざくっといただく.
動物性蛋白からいいだしが出てきて
じゅわーっと,んまい.根菜も薄く
透き通っていい感じ.ねぎも程よく
とろけていて,野菜を堪能しました.

最後は中華麺で締めます.基本的に
同居のひとは米を食べるとその後で
必ず消化不良を起こすので,普段も
米食うくらいならパンや麺を選んで
いるのです.その思いは大偏食家の
ぼくにはよくわかります.ほどよく
炭水化物摂取量を減らせる,という
こともあり,時々は米を炊かないで
食事を済ませます.ごちそうさまー.

食後はのんびり読書.積まれていた
ものを少し消化する.福満しげゆき,
ほんとうに家族を愛してるんだなと
ニコニコしてしまいました.よもや
福満を読んで顔がほころぶだなんて
小規模な失敗の頃には思いもつかず.
あと,口コミで知った花のズボラ飯,
ハイテンションっぷりが楽しかった.
マンガ以外の積ん読も消化しないと.
そういうわけでぬるーく眠りにつく.

Sopa de pedra

どんなスープを作るにも,はじめに
塩とこしょうが要りますな.今日は
ゆるっと起きて,基本的には布団を
もふもふするだけの午前となります.
昼過ぎに友人から久しぶりに電話が.
楽しくてうじゃうじゃとおしゃべり.
益体もないことをしゃべれるひとが
いるのはうれしいことです.そして
夕方になって整骨院へ.ゆるーりと
揉まれます.午後は混んでるという
印象があったのですが,今日は偶然
ゆとりがありました.先生から日々
ちゃんと治療していてえらいね,と
褒めてもらう.えらいという自覚は
まったくないのですが,まあいいか.

帰宅.残っているシチューに種々の
具を追加,それを皿に盛りチーズを
どさっと乗せてオーブンでこんがり
焼き上げました.マカロニグラタン
いっちょあがり.今日は同居のひと
終わらない忘年会の日なのでひとり
簡単に手抜きごはんをすませました.

今日は冬至.なので料理用ではない
へっぽこゆずを買ってきてざっくり
包丁で切れ目を入れ,湯槽に浮かべ
季節の風物詩を楽しみます.これも
アロマテラピーのひとつなのですよ.
ただし柑橘系果実の表皮から採れる
精油には光感作作用があるから注意.

風呂に入る前に髭を整える,という
順序は一般的ではないのかもなあと
はたと気づく.そうか,普通は朝に
剃っちゃうよね.髭を蓄えていると
作業が終わったあと洗面台真っ黒に
なっちゃうから,それをかたづけて,
そこからお風呂に入って切りくずを
洗い落とすんですよ.もう十数年も
そういう生活だったから,きちんと
毎朝髭を剃るクセはついてないなあ.

ま,ただ生きているだけでも小汚い
中年なので,せめて毛づくろいでも
しておきましょう.さっぱりしたら
湯冷めしないうちにさっさと寝よう.

賢者の皮むき

早朝覚醒.夜が明けてないってのは
冬至も近いのでしかたがないかとも
あきらめますが,午前五時前なんて
夏ですら朝じゃない.やりきれない.

睡眠と覚醒のあいだをゆーらゆーら.
どちらともつかない時間が過ぎ行き
ようやく夜が明けて起き出しました.
今日は昼過ぎから雨とのことなので
動くなら早いうちに.洗濯をしかけ
がっこんがっこんと動いているのを
後目にお出かけいたします.はふう.

まず最初は病院.待合室激混みです.
みんな風邪引いてるんだねえ.まあ
かく言うぼくも咳がひどいのでいま
ここにいるわけですが.ゆっくりと
本を読む時間が取れてこれさいわい.
一時間半待ってようやく名を呼ばれ
診察開始.ついうっかりしていたら
血圧が 200-130.先生が顔色を変え
もう一度測りなおし.不精をせずに
上着を脱いで,衣服をゆるめてから
しゅこしゅこ測ったら130-80にまで
下がる.ああよかった.咽が痛くて
咳が出るので,その対処となる薬を
レイズしてもらう.これで病院終了.

次は整骨院.こちらはそんなに長く
待つこともなく,ゆっくり揉まれる.
テーピングなしでもだいぶ動かせる
ようになってきたので,重いものも
じんわりチャレンジ.そんなわけで
帰りにスーパーに寄って食材を調達.
中国雑技団みたいな積みかたをして
よっこらどっこいうんとこせと帰宅.

今日の晩ごはんは昨日の復習なので
難しいことはなく.だけどちょっと
気にかかったのは,台所に立つ時に
フードプロセッサーとはどのように
向き合えば良いのかまだ決めかねて
おります.村上たかしの往年の名作
『ナマケモノが見てた』にある台詞,
「うちはそんなに極貧じゃないけど
電子レンジ買う踏ん切りがつかない
程度には貧乏なのよ」という表現が
頭をぐるぐるします.いや,すでに
持ってはいます.持ってても自慢に
なりません.むしろなまけ者の道具.
『ぼくは勉強ができない』において
皮むき器は怠惰な者の道具であると
切り捨てられてましたが,あったら
あったでそれは便利.この道具から
生まれた時間を別の作業へ振り分け
もてなしの心は削らない.そういう
スタンスにするのがよいのだろうか.
機械と生きていく職人の魂について
考察をする.あとはただ作るだけだ.

同居のひと疲労困憊して帰宅.はい
おつかれさま,ごはん食べて風呂に
入ってお茶を淹れて皿を洗って,と
一日の疲れを労います.しかれども
まだお仕事が残っているそうなので
じゃましないよう静かに過ごします.
ちょっとだけ手伝ったりもしますよ.

明日の予定を確認しておやすみです.

ねぇ,あなた達,そんなに自分が嫌い?

I’m half crazy, All for the love
for you! ちょっぴりだけ訳文とかを
作ってみようかと思った.さてさて.

今日は朝すぐには起きられずじまい.
しおれぎみではありますがなんとか
エアコンの修理調査を迎え入れます.
今回の故障はマンション修繕工事と
因果関係は認めにくいとのことです.
あと室外機のエラーではあるものの
物理的な損傷はなく,どうも基盤が
おかしくなってるようです.ぐぬぬ.

でもさっぱりと終わったので昼前に
整骨院にするっと入り,ゆっくりと
マッサージを受ける.ごろんごろん
ローラーでゆるい刺激を受けていく.
芯から疲れがほぐれていきうれしい.
手での施術中は筋肉の回復について
レクチャーを受ける.安静にばかり
してもいられないので,ゆっくりと
ちょっとずつ動かして鍛えましょう.
その後買い物をして帰宅.やれやれ.

機械を使ってアカウントを取得する.
バンドの連絡網に使えたらいいなと
ちょこざいな細工を弄するのですよ.
みんなにメールを送り賛同を求める.
お返事はゆっくりと待つことにする.
年の瀬の忙しい時だし,急がなーい.

洗濯をして炊事をして生活を楽しむ.
今日は基本的に家にあるものだけで
晩ごはん.今日はミモザサラダです.
ゆで卵を鍋を使わないで作る方法を
レシピで読んで面白そうだったので.
耐熱容器に卵を直接二個割り入れる.
その上にさらに水を注ぐ.しっかり
泳ぐくらいに.そのまま電子レンジ
四分.爆発しないかが心配でしたが
水から卵黄が出ていなければ大丈夫.
茹でて水にさらして剥いて,という
プロセスを踏まずにゆで卵が完成だ.
どちらかというと落とし卵に近いな.
で,それを刻んで.千切りキャベツ,
岩塩,マヨネーズでざっくり和える.

主菜は常備野菜のにんじんたまねぎ
じゃがいもをてきとーに切って煮て
冷凍庫のあさり,えび,貝柱を使い
クラムチャウダーに仕立て上げます.
今日は時間があるしルウから作って
みようかと思ったんですが,そこは
ちょっと思いとどまりました.ふむ.
煮込んでからグリンピースを追加し
牛乳を…と思ったらこれを切らして
おりました.実に中途半端なものが
でき上がってしまった.片手落ちだ.

ま,今さら買い足しに出かけるのも
なんだかなーという時刻だったので
それは明日の課題ということにする.
食パンとバターロールをオーブンで
軽く炙りなおして,これで晩ごはん.
居候君はもう帰省してしまったので
しばらくはふたりごはんとなります.
ああ,皿洗いがいなくなっちゃった.

適当に片づけてお茶を淹れてあとは
風呂でゆっくりとぬくもりますかね.
そして湯冷めしないうちに寝るのさ.

せつなさは,モノローグ

起きる.いや起きない.起きようと
試みたけれど無理だった.その結果
なんかあれこれ不具合もありそうで
ちょっと心配なのですが,終わった
ものごとに関してはしょうがないし
その後どのように動くかを考えよう.

んで.基本的にだらだらしてますが
なんとか荷物を動かして,お出かけ.
痛い肩をかばいながらなんとかする.
カートを転がして,スタジオへ入る.
音色選択と身体への負担を考慮して
電子アコーディオンです.蛇腹への
圧力を調整できるので,軽めにする.
なんかふしゅーふしゅーと空気音が
聞こえるのが気になりますが,元来
そういう設計なのかな.痛めたのが
左肩でなくて本当に良かった.では
練習を開始.今日は主にカヴァーだ.

前回言われた指示をまったくもって
憶えていないのは,老化ですかねえ.
メモしないと.楽譜への書き込みは
義務です.スケールはするするっと
なぞれるようにならないといかんよ.
キーが変わったらそれも書き込んで.

夕方になって終了.撤収中ちょっと
体調がへらりと悪くなり,片づけの
大部分を手伝えず終わる.ごめんね.
そして家に帰って荷物を降ろします.

さすがに今日はそのまま外食へ行く.
おいしく鍋をつつき,雑穀ごはんを
もぐもぐと.寄り道はせずまっすぐ
帰宅しました.あとはだらりだらり.
テレビ見ながら今日の伝達事項など
まとめ,明日の作業のための下調べ.

明日は壊れたエアコンの調査が来る
予定ですが,起きられるのだろうか.

揺れる揺れるココロカラダ

でも,ぼくはね,折れないバンブー.

祭りのあとといったような,茫漠な
さわやかさを醸し出し朝であります.
特に予定がないって素敵だ.だけど
今日は整骨院午前だけなので早めに
出かけます.んじゃあとはよろしく.

ゆっくりしたペースで揉まれていく.
一週間経って,ようやくちょっとは
ましになったかなと思う.それでも
まだ派手な動きはできないのですよ.
月曜までもつように,テーピングを
施してもらいました.ほんの数本の
テープが皮膚に貼られるだけなのに
ずいぶん違うもんなんだなーと実感.

終わったらそのまま買い物へ.んと.
今日は魚が食いたいとのことなので
食材を買い込み.それから自転車の
スタンドがけっこうダメだったので
根本治療をしてもらう.ぐいっとな.

家に帰って少し書きもの.ぱちぱち
入力してるうちに同居のひとが帰宅,
だけどこれからすぐ宴会なのだそう.
もう御用納めまでは毎日こんなんで.
無理をしないで適度に楽しんで,ね.
そんなわけで,食事のしたくをする.

豚バラをフライパンで炒めて,薄く
いちょう切りにした大根にんじんを
さらに炒めていく.だしの素を投入,
そのまま炒め続けて水を追加.また
火を入れてぐらっと煮立ったら鍋に
移し替えて,水を足してさらに煮る.
あとは味噌を溶かし入れてはい一品.

キャベツ.ちょっと楽をしようかと
フードプロセッサーを使ってみたら
設定を間違えて,千切りではなくて
みじん切りになってしまった.うわ.
気を取り直して千切りにしてこれを
付け合わせに使う.銀だらにぱらり
塩をふって,少しだけ水を出させる.
小麦粉と粉チーズを合わせたものを
まぶしてはたいて,バターでじゅう.
強火と弱火を使い分けて焼き上げる.

そのフライパンでそのままバターを
追加,コーンと貝柱を炒めて醤油と
白だしをからめ,みじんキャベツと
混ぜ合わせてなんとなくなサラダに
仕立て上げてみました.だけどまあ
居候君はおいしいと言ってくれたし
結果オーライだ.いただきますとか
ごちそうさまとか.明日のこととか
考えて,あとはリラックスして寝よ.

心狸学言齬学

朝起きる.ふにゃ.食パンを焼いて
同居のひと居候君に供する.ぼくも
片手間にもぐもぐと.昨日の残りの
サラダを片づけ食い.んじゃあとは
思う存分当たって砕けてきておくれ.
今日締め切りの原稿を抱え居候君は
はるか彼方へと飛び立ったのでした.
原稿はね,出してしまえば異次元に
たどりつけるからね.ガンギマリで
どんづまってる今の自分と,およそ
八時間後の自分は別世界の存在だよ.

そんなわけで送り出して,さてはて
まず整骨院へ行く.ちぎれた筋繊維,
早く繋がるといいな.ゆるゆる施術,
最後に湿布をぺたり.そのまま帰宅.

書きものつれづれ.友人から届いた
おもしろメールを気まぐれに周囲に
拡散させてみたところ,なかなかの
高評価でした.それとは別にえっと,
iPhoneアプリの評価とかに手を出す.
だけど思った通りに動作しないなあ.
作者さんにお礼とコメントを丁寧に
書き付けて送信.そろそろ病院へと
行かねばならんなあ,もう一度準備.

さて,自転車電車地下鉄と乗りつぎ
病院へと.診察室に入るなり,すぐ
怪我したの? と訊かれる.そりゃあ
まったくもーってくらいに痛い,と
こぼしたり.ところがその後薬局で
怪我は大丈夫ですか,と.どうして
見えないはずのことが判るんですか.
すると肩の怪我ではなく,鼻の頭に
傷ができていて,そこから出てきた
血が固まって黒くへばりついている
ことを指摘される.それは,確かに
訊かれるはずだ.この状態のままで
電車乗ったり駅移動してたりなんて
とんだうっかりさんじゃないですか.
駅のトイレで顔を洗って,けっこう
グロいブツを削り落とす.傷自体は
とても小さいのでなんてことはない.
またいらない恥をかいてしまった….

さて,せっかく近くまで来たのだし
友人がやってるお店に行ってみよう.
予告なしで驚かせたりしてみようか.
ところがまだ開いてなかった.じき
来るでしょうよ,とたかをくくって
しばし待つ.来ない.冬の戸外にて
二時間程度,階段に座り込んでたら
さすがに凍えてきました.ちょっと
工夫してどっか暖かいとこに行けば
よかったかも.見るに見かねたのか,
違うお店のひとからうちにおいでと
拾われて,熱いお茶などいただいて
しまいました.その後友人と連絡が
無事に取れて,そちらの店へと移動.

軽めの挨拶だけのつもりだったのに
つい長居してしまい,手持ちの本を
熱く語ったりしてしまう.どうして
人間って自分の得意分野に関しては
早口でまくしたてがちなんでしょう.
自意識はできるだけ制御しなくちゃ.

そんなこんなで帰宅.ほぼ同時刻に
同居のひとと居候君も帰って来たよ.
ほーら,締め切り後の世界の空気は
ひと味違うでしょう? ともあれもう
とっとと寝なさい.ぼくも寝ますよ.

寝る前についったーを確認したらば
えらいことふぁぼやRTがなされてて
友人の発想のおもしろさ再認識です.
ぼくはいつもふつうのひとだけれど.

harder, better, faster, stronger

昨夜は能っ引いて日記を書いてたら
もうなんて言うか朝だし.うわーん.
お風呂で寝ないようにと,命がけで
入浴してなんとか無事上がる.はて
ひっそりと布団に忍び込み,あとは
また朝まで.ちんまりと.さくっと
痛みに起こされて,ゴミ袋を抱えて
自転車を走らせる.マンションでは
もう回収車が通過したらしく,まだ
来てないポイントへ急ぐ.よかった
間に合った.本当はだめなんだけど.

そのまま整骨院へ.凝ってますねと
苦笑されながらも,おかしなことに
なっているぼくの体をどうにかして
つじつまを合わせてもらうのでした.

続いて買い物に.台所用品ちょいと
買い足し.食材はもう家にあるのを
ちゃいちゃいと消費する心づもりで
なんとかします.本屋に寄って少し
知識を蓄えて,それで満足して帰宅.

昨日書いた日記を見直していたらば
ちょっとレイアウトで気に食わない
ところがあったので修正をちまちま.
そのついでにリンク集の部分にまで
スタイルシートが影響しているのを
なんとかしたかったのですがなんか
なんともならんかったのでしたよう.
カスケード式に影響が進んでいくと
どうしてもそこのスタイルが変わる.
本当になんとかならんもんか考え中.

そんなことをしつつ食事を作る.が,
どいつもこいつも帰ってきやしねえ.
20時過ぎたあたりでやっと居候君が
連絡をくれた.ぼくのぶんの晩飯は
ありますか,と.ああ用意してるさ.
帰ってくるのを待って,メイン作成.
副菜ふたつ主菜ひとつ汁物とごはん.
野菜を中心とした健康的なお食事だ.

食べ終わったところで,懸念事項の
居候君の原稿を修正.日本語として
アレなところが出てくるのはそれは
もうしょうがないから,なによりも
明日の締め切りに間に合わせる,と
いうことだけを考えて,閃くままに
手直しをする.TeX のコマンドにも
ちまちま手を入れていき,友人から
アコーディオンのライヴ Ustream で
やってるよーとのありがたい情報も
BGM としてしか活用できずしょぼん.

やっと終わった.たぶんこれでもう
ぼくの手伝える仕事はおしまいです.
あとは自分でなんとかしろ.そこへ
同居のひと宴会からご帰宅,いたく
お疲れの様子ですがそれはさておき
この原稿どう思われますかと意見を
賜ったりする.そしてまた,今日も
気づけばこんな時間.寝なくちゃー.

ユウガイトショ

信頼できる友人からお勧めをされて
ジャケ買いした本を読んでおります.


熊 人類との「共存」の歴史

ベルント・ブルンナー 著/伊達淳 訳『熊 人類との「共存」の歴史』

熊害については三毛別とか石狩沼田
幌新
とか福岡大学ワンゲル部とかの
トラウマまっしぐらな物件を読んで
鬱蒼とした気持ちを経験済みですが
だからこそちゃんと知っておこうと
勇気を出していちにいちに.今年の
猛暑のせいで熊もいろいろ生きるの
必死でしょうし.北氷洋の氷が全部
融ける前に,せめて祈っておきます.

そんな感じで軽く魘されながら寝て
すばやく朝起きる.というか痛くて
目が醒めるですよ.夜がまだあまり
明けきっていない時刻ですが,もう
冬至も近いのであきらめて起床です.

朝はパンを焼いて牛乳を飲んで,と
取りすまして,その実整骨院が開く
時間が来るのを待ちこがれていたり.
家人がばたばた出かけるのに合わせ
ぼくもするっと出発.はーやれやれ.

今日もこわれものを取り扱うように
静かに静かにいたわってもらいます.
ぺたりこと湿布を貼ってもらい少し
安らいだ気分に.だけどまだ完治は
ほど遠いですよ,と釘を刺されます.

帰り道にスーパーで買い物.今日は
同居のひとは宴会,居候君だけ夕方
帰ってくるとのことで,そのように
食卓をしつらえる.肉が食いたいと
言っていたので,安い肉をどかっと
仕込んでおく.安さについつられて
サラダ菜ひと箱十二玉入りをじっと
見てしまいましたが,よく考えたら
消費しきれるわけもなく.良かった
ちょびっと考えて.すごすごと帰宅.

そんなこんなしてたらめんどくさい
法案がまかりとおっちゃったみたい.
ゑゑゑ.それじゃあこれからできる
ことってなんでしょね,と気持ちを
切り替えていく.いかなくてはです.
ごねていても何も動かないわけだし.

本を眺めつつ台所仕事ちゃくちゃく.
ところが居候君が仕事のトラブルで
遅れるとのこと,晩ごはんはひとり
先に食べることに.ひとりだと本当
躊躇なしにだらしなく台所の椅子で
ちょんと座ってもくもく食べますよ.
ひとりぶんの皿と椀を用意,そして
なるべく皿洗いが円滑に進むように
無駄のない動き.ひといきついたら
日も暮れただいぶ後に居候君が帰宅,
ごはんを作り振る舞う.同居のひと
さらに遅れ宴会から帰宅.ちょっと
おなかが空いてるそうなので残った
お味噌汁をひとわん.はいお粗末様.

持ち帰ってくれてきやがった原稿を
四人分チェック.今日一晩で四人は
ちょっと大変かも.日本語を直して
だいそれた横道を軌道修正して,と.
そもそも基礎概念の理解に間違いが
あったりして,赤ペン先生のように
手間をかけてコメントをつけまくる.

さすがにだいぶ時間がかかったので
目が疲れた.あとはゆっくりします.
明日もまた痛みで目が醒めるのかな.