どろーん

久しぶりに夜更しをして少しだけ寝てゲームして,
なんだか怠惰な土曜日の朝であります.今日はまた
病院に出かけないといけないんだなこれが.まずは
こないだ心配してた精神保健福祉法32条についての
話を伺ってこよう….ちょっと体だるいけれどもね.

それから買い物が少々,ちょっと見たいもんもあるし
うろうろするかな.睡眠時間が足りてないんですが
どうするんでしょ.明日も仕事だと言うのになあ.

そして今はのそのそとスキャナの設定を….うーむ,
WindowsXP でも FreeBSD でも動かないっぽいなあ.
どうしたらいいんだろ.なんかうまくないですなあ.

イタリア人の血も混じってるので

だいぶ薄まってますが混血児らしいので,昼になってくると
シェスタしたくなるんです.単に疲労困憊してるだけかも
しれませんが.朝かりっと目が醒めて午前中に依頼されてた
リサーチをやって,やれやれふうと思って一段落してたら
凄い勢いの眠気が.お昼ごはん食べないでいいから昼休み
そのまま寝かせてください….って前の職場でも似たような
ことをやっていたかな.あのころに比べて睡眠のリズムは
安定して来たはずなんですが.今日は雨で低気圧の影響も
あったのかもしれません.ということで居眠りを少し….

悪い夢を見ました.最近こんなんばかりでへこみぎみです.

さ,休んでからぱきっと仕事.書いた文章に責任を取るべく
あれこれ統合する.仕事が遅いのもラテン系,とか腐った
繰言を述べているとクビにされそうなので,日本人らしく
真面目に働く.昨日の会議の議事録のまとめとか,その他
案件に絡む調査とか,提出済の原稿に関する意見について
電話で確認とか,なぜか被写体として撮影されたりとか.

それもこれもお仕事です,進んで引き受けましょう,はぅ.

会議が踊る

現在進行中の仕事について会議.社長がこちらの開発室まで
足をお運びいただいている間にきっちり話し合わなくては.

技術的な話,使用感調査,デザイン,なんかそんなかんじ.
他にもやらなくちゃいけないことはたくさん.しかしここで
へこんでるわけにもいかないんですよねえ.まあ,これまで
調査した内容は無駄にはならなかったかなあ.あとはまた
これからの調査.会議はあっちにぶつかりこっちにぶつかり
傷つき研磨されて.最後には輝く宝玉に…なればいいなあ.

さて,へったり疲れて社長は移動.そして残ったメンバーで
再度話を蒸し返す,っといやいや,盛り上げる.あれこれと
話が散乱しているけど,これをまとめなあかんのやなあ….
ため息つきつつ今日はもう帰るー.明日からまた忙しいな.

困っちゃうな

精神保険福祉法第32条にはこのように書いてあります.

第32条
都道府県は,精神障害の適正な医療を普及するため,
精神障害者が健康保険法第63条第3項各号に掲げる病院
若しくは診療所又は薬局その他病院若しくは診療所
(これらに準ずるものを含む)又は薬局であつて政令で
定めるもの(その開設者が,診療報酬の請求及び支払いに
関し次条に規定する方式に寄らない旨を都道府県知事に
申し出たものを除く.次条において「医療機関等」と
いう)で病院又は診療所へ入院しないで行われる精神障害の
医療を受ける場合において,その医療に必要な費用の
100分の95に相当する額を負担することができる.

2 前項の医療に必要な費用の額は,健康保険の療養に
要する費用の額の算定方法の例によつて算定する.

3 第1項の規定による費用の負担は,当該精神障害者
又はその保護者の申請によつて行うものとし,その
申請は,精神障害者の居住地を管轄する市町村長を経て
都道府県知事に対してしなければならない.

4 前項の申請は,厚生労働省令で定める医師の診断書を
添えて行わなければならない.ただし,当該申請に係る
精神障害者が精神障害者保険福祉手帳の交付を受けて
いるときは,この限りではない.

5 第3項の申請があつてから2年を経過した時は,当該
申請に基づく費用の負担は,打ち切られるものとする.

6 戦傷病者特別援護法(昭和38年法律第168号)の規定に
よつて医療を受けることができる者については,第1項の
規定は,適用しない.

7 前各項に定めるもののほか,第1項の医療に関し必要な
事項は,政令で定める.

第32条の2
前条第1項の医療機関等は,同項の規定により都道府県が
負担する費用を,都道府県に請求するものとする.

2 都道府県は,前項の費用を当該医療機関等に支払わなければならない.

3 都道府県は,第1項の請求についての審査及び前項の
費用の支払いに関する事務を,社会保険診療報酬支払基金
その他政令で定める者に委託することができる.

第32条の3
国は,都道府県が第32条第1項の規定により負担する費用を
支弁したときは,当該都道府県に対し,政令で定めるところに
より,その2分の1を補助する.

第32条の4

第30条の2の規定は,第32条第1項の規定による都道府県の
負担について準用する.

さて,これらがなんか不穏な動きをしているとかなんとか.
負担廃止のほうへ進んでいるらしいですよう.うおーん.
睡眠障害とか躁鬱とかでおくすりたくさんもらってる身には
負担が大きすぎます.誰かどうにかしてくれんものですか.
ちゃんと投票とかメールとかで意思表示しないといかんなあ.

まずいっ

目が醒めたら9時半.遅刻だ.目覚ましが鳴らなかった
ような気もするが,責任転嫁してる場合ではないので
とっとと支度をして出かける.しかし昨夜のごはんで
余った炊き込みごはんをおむすびにしておいたものを
タッパーに詰め込んでくるだけの時間はあったらしい.
だって放置して行くわけにもいかないと思ったもので.

ということでマズマズな気分で出社.タイムカードに
きっかり打たれる遅刻表示.まあしょうがないか….
終わったことをほじくりかえしてもしょうがないので
そのぶんきっちり仕事することにします.かりかりと.

昼ごろ.自分宛の宅配便を届けに配達員さんが来訪.
受け取る時に「あのー,留守番電話の方なんですが,
聞いていただけましたでしょうか」とのひとこと.
え? 胸ポケットに手をやると,携帯電話がないぞ.
すいません,今日は電話を忘れて来てしまっていて
その電話受けてません.朝のバタバタしてた時間で
パニックになっていたせいだな.携帯電話不携帯は
この御時世では大罪らしいです….まあ午前中に
宅配指定したのが混雑のため午後に延びそうという
連絡だけだったんですけどね.品物は届けばよし.

今日は人の集まりも良く,楽しく賑わいつつお仕事.
ちょっと長引いて作業して明日のミーティングに
備える.さて,とっととお買い物して帰りましょう.

スーパーで買い物をしてから書店で雑誌を立ち読み.
すると偶然友人に出くわす.「気づいてくれるかと
ずっとうろちょろしてたのにー.ていうか後ろに
立ってるぞとメールを投げたんだけどなー」と少し
淋しそうに言われる.うう,だから今日はたまたま
携帯電話を忘れてですね,へどもど.普段はいつも
自ら携帯電話マニアとしていろんなこと調べたり
しているのに,こういう時に限って持ってないのは
何かの陰謀だ.ごめんねーと謝りつつ別れて帰宅.

で,帰り着いて携帯電話を取り上げるとそこには
さきほどの友人からのメール.「後ろを見ろ」と.
メールを読み終えると着信履歴.見慣れない番号が
あったのでコールバック…してる最中に気づいた,
これは宅配便のにーちゃんだ.慌てて切ったものの
向こうに履歴は残ってるので….無視してくれれば
いいんですが.はあ,やれやれの一日でありました.

トラブルまみれ

そもそもですな.今朝職場のマシンがぶっ壊れ状態で
あったのがそもそもの運のつきなのかもしれません.
いったん起動はしたものの,ぷしゅんと電源が落ちる.
で,再度電源を入れても赤く LED が光って起動しない.
エラーメッセージをよく見るとハードディスクのことを
認識してないらしい.マスターディスクを入れろとか
おほざきになっているので適当に探して投入.しかし
ブートデバイスの順番を変えても,なんか起動しない.

物理的に電源がおかしい? と思っていったん箱を開け,
電源と IDE のコネクタを引っこ抜いて挿し直してみた.
…なんか動いた.何が問題なのかわからなかったけれど
問題が解決したのでこれでよいものとする.さあ仕事だ.

そして話は家に帰って.自分のマシンを立ち上げると,
今度はこちらがうまく動いてくれない.どうも起動時に
NTP サーバに接続しようとして失敗しているっぽい.
コンソールから ping を飛ばしてみるがどこも無反応.
おかしいなと思ってルータを見に行くと,赤い LED が.

ルータの説明書を見て再起動しなおし,設定を初期化.
あれこれ試してみたところ,ネットワークの接続は
うまくいったものの,IP 電話が使えないようである.
設定関連の書類なんてどこにあるか知らないよう….
同居のひとが帰宅してから尋ねてみたが,知らないと
いう話になってしまった.しばらく探してたようだが
「IP 電話なんて使わないからもういい」という結論に
達したらしく,あきらめムード全開.まあプロバイダに
直接問い合わせればすぐ済む話ではあるのですがねえ.

似て非なる

さてと.…うー.昨日作ったファイルの場所を忘れて
しょうがないので検索してみる.本当はとてもとても
やりたくなかったんですよ.なにせファイル名がねえ.
index.html なんてどこにでも転がってますからねえ.

検索で引っかかった index.html をかたっぱしから
確認していく.それらしきものがあったので安心して
開いてみたら….作業内容がほぼゼロ.え,もっと
スタイルシート部分とか凝りまくったはずなのになぜ?
なぜここには素の HTML しかないの? もしかしたら
セーブし損ね? 別のファイルを上書き保存? ぐるぐる
頭の中を言いようのないアクシデントが駆け巡ります.

落ち着け.落ち着けくんだ.もう一度言う,落ち着け.
ということで検索条件を変えて絞り込み.なんだか全然
別の場所に落ちてた index.html がホンモノだと気づき
安堵のため息.ていうか場所が違いすぎました想定より.

ひと息ついたところでファイル修正をかりかりかりかり.
スタイルシートと格闘中であります.全部手打ちなので
自分が何をやってるのかわかりやすい半面,自分のわかる
範囲のことしかやれない気もします.頑張っていろんな
参考文献と格闘しながら,新しい書法を見つけるのです.

ここにはだれもいません

朝,さわやかとは言えない状態で起床,相も変わらず
ねぼけまなこで自転車をぐきぐき.記憶もあまりない.
きっといつか事故起こしますね.ということ危険性を
少し孕ませながら出社.かたかたと業務をこなします.

さて.今日は他のバイトさんだれも来ないなあ.みんな
試験期間中とかで忙しいのかな.ひとりだとなんとなく
留守にしづらいので一日中外に出ず会社で過ごします.
食事とかもあまり気にせず.朝もそうですが最近あまり
昼ごはんも食べなくなってきました.手元に食糧があれば
あるもん食べて過ごします.ビスケットとかカップ麺とか.

夕方になって一瞬ひとり来ましたが軽い実験をしてから
速やかに帰宅.また一人ぼっちかよ.つつがなく作業を
終えてタイムカードがちゃりこ.自転車のタイヤの空気が
しょんぼりしていたので,備品の空気入れを持ち出して
自転車の前にかがみ込んでもそもそ.実は正面向かい側が
自転車屋なのですが,サービスが悪くてそこで自転車を
買わないと空気入れを使わせてくれないのですよこれが.
ということで空気入れと格闘していると,「しろまるさん
なにやってるんですかー」との声が.おう,今来ましたか
アルバイトさん(おもに夜).やっぱり不審に見えますか.

もそもそと空気を注入して帰宅.手早く食事の支度をして
さくっと食べました.野菜,安くなってくれないかなあ….

ねぇ笑って

会社でもさもさ写真撮影.といっても写る側ではなく
撮影する側だ.昨夜寝る前に撮った資料写真と,それに
別件の資料としていくつかぱちぱち.対象の大きさが
全然違うのでちょっと戸惑う.背景隠しの布がだいぶ
汚れてきているのでこれも家に持って帰って洗濯だな.

ああぅ,手ぶれ防止機能つきのデジカメ欲しいよう.
微妙にブレてるしピントも置けてないし.それ以前に
こういうのも仕事の一貫なのね,とか思ってみたり.
まあ素材の写真がしょぼくても,デザイナーさんが
なんとかこうにかしてくれることを期待して発送だ.

しばらくすると現在コラム連載中の URL がこちらに
知らされる.おお,もっと以前に送った写真が見事に
なんかなんとかこうにかされている.さすがプロだぁ.

そして自分の書いた原稿を一般客の視点で読んでみる.
うーん.どうなんだろう.このへんは自分で考えず
クライアントが OK を出すことで一定以上の水準を
保てたと判断していいんだろうか.まあ,来月には
また同じだけの苦労が待っているのですが.ふむん.

僕の左手

昼ごろぼやーんと起き出す.のーんびりと楽器の練習.
教則本が何冊かあるので,とっかえひっかえしてみる.
もちろん基礎となるものは同じなのですが,練習曲の
レパートリーが異なるので新鮮な気分になるのですよ.
あと,知ってる曲が組み込まれていると楽しいしね.
キラキラ星とかアマリリスとか,定番中の定番ですが.

さて.アコーディオンの左手部分は蛇腹操作だけでなく
和音が出せるところが最大の特徴です.なんといっても
accordion = accord (和音) + ion (器) という意味の
名称らしいですからね.でも,低音を単音で出すための
ボタンもあるわけで.これを使うとドレミファソラドと
オクターヴを演奏することができます.しかしこれが
運指がややこしくて.本当はベースソロを練習するのは
どの教則本でもずーっと後のほうなんですが,なぜだか
これをじーっと練習してました.中指→人差指→中指→
薬指→人差指→薬指→人差指→中指,この順番で上下を
行ったり来たりさせるとドレミファソラシドになります.
ややこしいこと限りなしですが,この腹にずんとくる
低音が気持ち良いんですよ.左手の指がしびれるほど
練習してしまいました.すっかり肩が凝ったのですが
これはやはり無駄な力が入ってるんでしょうねえ….