戦友会

目覚ましの設定は16時,『オペラ座の怪人』が
縁起でもなく流れる.しかし携帯を叩きつけて
そのまましばらく.目は醒めているが動けない.
しばらく現実に対して抗い,諦め,ようやく
むくっと起き上がってお出かけの支度をする.
やっぱり布団から出ないですべて事が完了し
待ち合わせ場所に定刻通り着けるなんて夢です.

今日の待ち合わせは大学の頃のサークルで
一緒だった戦友共.まあ老人会と名付けて
お年寄りどもが自虐的に酒を煽るのですが.
ぼくだけちょっと遅れてしまう.ごめん….

一件目はゴシック調の居酒屋.インテリアの
聖母像をカメラで撮影し,今日が誕生日の
友人に送りつける.あとはわいわいと適当に
いつものだらだらした楽しい飲み会.なんか
みんないつもどおり元気.みんながみんなを
ちょっとずつ心配して,それでいながらにして
お互いさまだなぁと振り返るちょっといい風習.

でもこの御時世は通信手段の普及もあって,
あんまり距離を感じない.なんだかんだで
ちゃんとお互いの行動はそこそこ確認できる.
まあだからリアルな顔見せ手段という感じで
たまには同じテーブルに着きましょう,と
いった感じでありました.途中場所を移して
隠れ家っぽい素敵な店を教えてもらう.うむ,
店内がなかなかよい感じ.これからの活動を
あれこれ考え,どうなるかなーとか言いつつ
話はそこそこ進む.またゆっくり次の会合で
決めましょうか,ゆっくりとー.急がずに.

さてお開き.みんなで駅に向かうが,途中で
ちょーっと気になった本を見掛けたので離脱.
記憶が確かなら,あれは1993年頃発刊した
タブロイド誌の復刻版であったはず.急いで
本屋に駆け込む…が,偽物だったー.ううう.
こんなことならみんなと一緒にぬくぬくっと
帰ればよかった.寒の戻りに一人そっと帰宅.

そして僕は途方に暮れる

さて.ぼくはこんこんと仕事を続けて
おりますけれども.その内容は自分で
何かを作り上げるというよりは,他の
働き手さんたちのスケジュール管理が
メインなわけで.こちょこちょと指を
こそばせて原稿を書きつつ,回って来た
仕事をこれはこうそれはそこと分類して
割り振って,サポートするために調査を
請け負ったり,そういう仕事なわけですね.

で,毎週金曜日にはその仕事内容を簡潔に
まとめて報告するわけですが,今週は
すっぱりと仕事が進んでいません.ぐぅ.
こちらで管理するにしても限度があるし
みんなのスケジュールがタイトだったため
どうしようもないというのもあり….で,
今週の報告はとっても簡素なものになって
しまいましたとさ.ちょっとほろにがい.

ひとまず安定して連載の波に乗っている
アロマ関係の調査を今日はやってました.
次は和服だ.さらに北欧神話だ.そして
懸賞情報だ.楽器を弾いたりするのも,
雑誌の情報を漁るのもあれこれお仕事.
我ながら雑食性の仕事だなーと思いますが
仕事で文章書けるなら幸せでございます.

自由に書き殴るだけじゃまだ食えてなぞ
いけませぬ.でもそういうふうになれたら
いいですねえとまるで他人事のように思う.

ね、がんばるよ。

やりたいことはたくさんあるのですが
やれないこともたくさんあるのですね.
もし今自分の蔵書だけを遺してそれ以外
財産も(もとからないが),住むところも
暖かい家も失ってしまったら,せめて
自分の本を住まわせる場所をキープする
ためだけに働く気慨くらいはありますが,
そんなこんなも長い目で見てゆけばきっと
いつか報われるものでしょう.もちろん
明日は今日より悪い日なのですが,でも
その今日を盛り上げてけば,明日にちょい
転げ落ちちゃったとしても,少し大丈夫.

アスリートみたいな「頑張れー」ってのは
いらない.ぼくはぼくのペースでやりますよ.
もうこれで頑張ってるんだもの.ただ自分が
できる事を自分なりにやります.そこには
勝ちとか負けとかありません.ただ,自分で
譲れない部分を譲らない.そのためだけに
なんとか働いて行こう,と考えております.

金銭的な問題はなかなか解決しませんが
もう少し欲しいものが手に入った時にまた
考えればいい話ではありませんか.だから
むしろストイックに,自分を曲げない程度に
川が流れるよう,雲が流れていくかのように,
そんな範囲でいいからやっていくさー.

甘えてもいいし.泣いてたっていいから.
ただ沈み込むよりは,まず立ち上がろうね.

ほのぼの

欠損家庭ということばがありました.いや,
今でもあるのかもしれませんがそんなことは
どうでもよくて.そういういたわりのない
専門用語が悲しいなあと思う次第であります.

村上たかし『ぱじ』の最終巻を読みました.
最終話に到るまでの長く重いストーリーの
累積,そして最終話.お話の設定上,いつか
こうなるだろうとはわかっていたものの,
いざ最後になるとやはりさびしいものです.

第一巻のあとがきで作者は「『他愛のない,
うつくしい話』」を書こうと思った」と
語り,その形を追求してこの設定になったと
しています.自分はあくまでも笑かしの
ギャグまんが家,と控えつつ,気がつけば
社会的問題をも抱える作品となったことに
作者本人も戸惑っていたようですが,見事に
うつくしい形で終わらせてくれました.

ああ,よかった.

Analyze

むむぅ,某 blog のトラックバックスパムが
おてんこもりでしょんぼりさんの気分です.
古い記事をめがけてばんばこいらん記事を
貼りつけて来るんです.online poker とか
興味ありませんから.ちもちも削除してから
対策のおまじないをしかける.罠とも言う.

ほんのちょっとの修正でなんとかなるねえ.
これならもう少し早くやっとけばよかった.
実際にタネをばらすと解析されてしまうので
ソースは非公開になってましたが,日本語が
読めれば誰でもわかるようになってました.

日本人にとって英語の壁は厚いようですが,
逆に欧米人にとって日本語の壁もまた激しく
分厚いようです.まあ韓国語とかも鋭く
分厚いんですが,最近の韓流ブームにより
日本人の韓国語への取り組みは目覚ましい
ものがあります.あ,あとオリンピックを
控えている中国での英語教育へのありかたも
なんかすごいことになってるそうですな.

せめて3ヵ国語くらいはなんとか話せるように
なりたいですなあ.ちょっとだけでいいから.
学部生のころに英語とロシア語とスペイン語と
トルコ語と日本語(教育用)を学んだはずですが
つるりと忘れているのが悲しいのであります….

NO RAIN NO RAINBOW

さて,仕事だ仕事.金曜日に仕上げる予定の
原稿を今日まで引きのばすの巻.もう少し
自分を律して締切をバラせばいいのですが,
そうしたからといって効率が上がるという
ものでは,ないんですね意外とこれがまた.
文章を書くことがオシゴトとして無機的に
こなすエリアに入って来ないんです.ほんの
少しでいいから,情動的な部分が湿らないと
生み出すことができなかったりするんですね.
恵みの雨が降るまで祈り続ける雨乞いによう.

別に書いてる事は立派な韻文でも散文でも
ないんですが,むしろ人から見たらこんなん
15分で書けるぜとか思われてしまいそうな
ものなんですが,どうも心にムラっ気があり
はじまらないとはじめられないんですね.

だけど締切に間に合わせるためには,ひとつ
妥協して落としどころを見つけるよりほかに
方法はないわけで.心臓を絞り取って一滴
エキスを放出したら,それを頼りにがりがり
文章を起こしていきます.21時過ぎまで残り
なんとか今日中に納品終了.でもその他の
企画ものもやらないといけないんだなあ.

きれいな虹をかけるためにはきれいな雨が
必要のようです.誰かの目に少しでも虹が
光るなら,いくらでも汗とか涙とかその他
変な分泌液でも垂らそうではありませんか.

月にいったミルク

さよなら だいすきだった ミルク
とびらを ひらいて どこかへいっちゃったの?
わたしのたんじょうびには みんなで
おいしいケーキをたべたいの
でも ミルクはいえでちゅう

何の気なしに出かけた散髪屋さん,どうやら
元気がなさそう.話を聞くと,飼っている犬の
子どもさんを里子に出したものの,その子が
今朝方お亡くなりになったということでした.
たくさん泣いたり笑ったり,いろいろあった
ようですが,そんな時にひょろっと現われて
すいません.その子犬の魂が安らかな場所へと
たどりつくことを祈るくらいしかできません.

家に帰って CD を引っかき回していると,
ペットロスと思われる情景を歌った曲が
見つかったので,お悔やみに代えてこれを
しばらくの間エンドレスリピート.自分が
飼ってた犬を亡くした時の事とか思い浮かび
胸の奥がじんわりしてきたり.だけどそんな
心の葛藤の機会を与えない家族が増えてると
聞いた事がありますな….子どもが泣くと
めんどくさいからペットは飼わない.これは
ただでさえ人の死が病院に移されてしまって
生きるとか死ぬとかわからなくなってるのに
真面目に生命を大事にするということの学習を
うやむやに回避してるだけのような.むむぅ.

実家で数年前に飼ってた犬が亡くなりましたが,
とてもよく似た子犬たちを遺してくれました.
命ってつながってるんだなあと思いました.まあ,
彼らはぼくが家を離れてから生まれた子なので
思いっきり部外者扱いで吠えられるんですが.

ぼくたちの失敗

電話で叩き起こされる午前11時.なんか昨夜は
薬を服んだ後に日記を更新している.あんまり
記憶がないのですが中の人が書いたに違いない.
書いてる内容は事実なので特に問題もないし.

で,病院へ向かう.のこのこと駅へと向かい
電車に揺られて乗り換えて.途中でパンなどを
賞味し,余裕を持って待合室に到着いたしました.
診察まで結構待たされましたが,ともあれ問診.
連休の落ちこみがひどかったことを告げると,
休みとは言え気を抜いたのがよくなかったかも
しれないという話.休みの日でもなにかしらの
目標を持って行動した方がいいらしい.むー.
そんなのが嫌だから休みには休みたいだけ休むと
思っているのですが,どうやらそういうわけにも
いかないみたいですねえ.やるせないですねえ.

それから32条の改正について尋ねると,いろいろ
決まるとしても実際の施行はもう少し先だし,
収入の面からすればあんまり問題ないかなーと
励まされる.ええ,収入少ないですよ確かに….

家に帰ってアコーディオンのレッスン.音楽に
詳しい友人に,コード進行を分析してもらったら
意外と単純なことに気づかされました.やっぱり
日本人の好きなメロディやコードってかっちりと
決まってるもんなんですね.でもわかったのと
弾けるのとは別なので,でろでろ練習します.

Sound of Silence

家に帰って,そのままマナーモードを OFF に
していなかったぼくが悪いんです….会社から
帰った後,のほほーんと楽器の練習なりその他
あぁんなことかこぅんなこととかしていたら,
夜の12時も近くなってから社長さまから電話が
かかっていたことに気がついたわけなんですよ.
21時? うわー.大変です大変ですよちょっと.
3時間くらいほったらかしてるようわうわあ.

慌てて電話をかける.が,繋がらないので
とりあえず詳細はメールでお知らせしますと
留守番電話に吹き込み,取って返して社長の
メッセージを聞く.…留守番電話って一体
どうやって聞くんだっけ.パニックになりつつ
説明書を殴り読み.ようやく見付けて,その
内容を聞くと,明日の予定についてちょっと
連絡しなくてはならないところを失念して
いたようである.携帯のマナーモードが
こんなに役に立たない場合があるとは….
せめてバイブ機能だけでもONにしておけば
傷は浅かったかもしれない.しょぼーん.

必要な連絡を全て済ませ確認したのは,もう
午前1時になろうというころでした.ぐたーり.

わかっちゃいないほうがマシなのか?

さーて毎月恒例の締め切りだよー.…だから
わかってるなら早いうちにやっとけ.ちょっと
考える作業が必要なので,頭を休めるために
室内仮眠スペースでぼーっとしてたら,完璧に
眠ってしまいました.30分ほど軽く,だとか
そんな甘っちょろいこと考えちゃダメですね.
2時間ほどいってしまいました.血の巡りの
悪い身体をさすりさすり,なんとか起き出して
かりかりとピアニストのように鍵盤を叩いて
アイアムァライティングマッシーン状態です.

いろいろ構成考えて,下調べしつつひとつは
書き上げましたが,もうひとつが今日中には
ちょっとアレなもんなので月曜日に回します.
締め切りは第三月曜日ですからしっかりと
間に合うのは間に合うでしょう.その他の
企画も進めたいんだけど,うーむ.自分の
体重を半分にして身体が二つ欲しいなあ.

霊感に頼りつつ仕事終了.もうおうちかえるぅ.